英語で学べば英語はできる “和訳で遠回りしない”英語習得の絶対ルール!
- 国際語学社 (2012年11月1日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784877316457
感想・レビュー・書評
-
またまた英語の勉強法の本を紹介。
たまたま本屋で見つけたものですが、
この勉強法はかなり使えます。
古典的な?名著「英語上達完全マップ」に匹敵するシロモノです。
この本の優れているところは、
英語の上達具合に分けて細かくレベル分けがされているところと
タイトル通り「英語を英語で学ぶ」重要性を強調しているところ。
各レベルごとにお勧めのテキストも紹介されており、
僕自身も苦手分野や強化したい項目は、
基本レベルから勉強しようと思います。
騙されたと思って、この本に書かれている勉強法をコツコツ続ければ、
間違いなく英語力は上達していくと思います。
残念なのは、時間と根気と忍耐が必要なこと。
ラクして学べるものはないということでしょうか。。
そっち系は期待しない方が賢明です。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
かなり具体的な英語の勉強法のステップが紹介されています。
それぞれの目的に合わせて多少アレンジは必要ですが、結構参考になりました。 -
今までの個人的な経験からこの本のやり方なら初心者から相当なレベルまでの英語力のアップが可能だと思う。ここに紹介されたテキストをまだ読んでないんだけど、騙されたと思って愚直にやるのがいいんじゃないか。自分もやってみる。
-
目標とするレベルが高すぎてあまり参考になりそうにない。結局のところ多読が大切。
-
英語力において、自分の目指す目標を明確にし、
それに向かって段階的に英語力強化を図る内容。
他の参考書や本の使い方が中心の内容であり、
本書で取り立てて新しいものはない。
しかし、紹介されている本の使い方は実に丁寧で分かりやすく、
改めて基礎からやり直しをしてみたくなる1冊。 -
2014/7/12図書館から借りてきた。
-
この本に従ってしばらくがんばってみようと思いました。
http://studiosamente.wordpress.com/2014/02/07/learn-english-in-english/ -
2013/7/19
-
Think in English は自分が感銘を受け、実践している英語勉強法であるが、ここまで具体的にレベル毎に記載されている良書はなく、このような本が出版され出会えたのは、大変うれしい。
本書はどのような教材を用いて、どのように実践していけばよいか、また、レベル毎に達成条件が明確化されていれて
学習者が目標を持って学習していきやすい内容に
まとまっていてすごく良いと思った。
自分もこれに従って1から実践していこうと思う。