カラスの思惑: ヒトに一番近い鳥 その構造を検証する

著者 :
  • 広美
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (233ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784877470043

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 抱腹絶倒

  • 小学生の時に図書館で何回か借りて読んだのを思い出して。近場にいたカラスってハシブトだったので、黒くてデカくて声量もある上に、何回か子育て時期だった巣の近く(たぶん人見街道に行く通り道の玉川上水)通っちゃってモビングされまくった思い出もあるだけにむちゃくちゃ怖い生物だったんだけど、夏休みとかに読んだらカラスに対する見方がものすごく変化する一冊でもあった。学術書というよりは作者とカラスのお付き合いエッセイに近いものがあって、小学生にもとっつきやすかった。読んだの、思惑の「惑」の読みに自信なかった時くらいの年齢だったと思う。たぶん。
    自粛明けたら図書館行ってもっかい読みたいなあ。

  • 著者は、東京都の鳥獣保護員を経験し、現在「プロ・ナチュラリスト」として活躍している。鳥獣保護員時代、カラス(ジェイソン)夫婦の巣撤去から始まるジェイソンとの半年にわたる追いかけっこをきっかけに、カラスの魅力にとりつかれてしまう。

    カラスがいかに頭がよいかから始まり、全国のカラスグッズの紹介、カラスと都市に棲む他の野鳥とのバトル(どちらかというと、カラスが他の鳥をからかって遊んでいるというかんじ)、ウソのような能力を学習してしまったスーパーカラスの話など、おもしろくてあっという間に読み終えてしまった。ここまで擬人化する?とは思ってしまうが、それがまたおもしろい。

    以前、『カラス、なぜ襲う』(松田道生著)を読んでから、私もカラスを好奇の目で見るようになったが、この本を読んで私もカラスフリークの仲間入りをしてしまいそうだ。
    ハシブトガラスとハシボソガラスの違いは、もうわかるようになったぞ!

  • カラスについて知りたくて読みました。カラス大好き。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

プロ・ナチュラリスト®️。東京都出身、在住。プロフェッショナルの自然解説者として「自然の大切さやおもしろさを、多くの人々と分かち合い、そのことを通じて自然を守っていきたい」という思いのもと、国内外で自然解説を続けている。30年以上にわたり、40万人以上の人々に、自然解説を行う。著書に『都市動物たちの事件簿』(NTT出版)、『ぼくらは みんな 生きている』(講談社)、『きみのすむまちではっけん! となりの「ミステリー生物」ずかん』(時事通信社)など多数。NHKテレビ『ダーウィンが来た!』など出演。BBC(英国放送協会)動物番組アドバイザー。NHK大河ドラマ生物考証者。

「2023年 『生きものハイウェイ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々木洋の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×