- Amazon.co.jp ・本 (153ページ)
- / ISBN・EAN: 9784877586690
作品紹介・あらすじ
デンマークに惹かれ、通いはじめて12年。暮らすように旅する中で出会った、かけがえのない人と場所、時間のポートレイト。
感想・レビュー・書評
-
図書館で借りた
デンマークに恋をしてしまった筆者が、
デンマークを訪れる中で感じた、
風景や人々の暮らしぶりなどについて書かれている
観光地巡りではなく、
その土地に根付いている価値観や日常風景など
ありのままのデンマークを感じることができると思う
全体を通して、作者の出会った人たちは
建物でも道具でも、ひとつひとつを長く大事に使っている様子や
相手と時間を共有することを大切にしているという印象を受けた。
作者の文章にも、とても暖かさを感じ、
読んでいて幸せな、暖かい気持ちになれる。
何気ない毎日の暮らし、身近な道具、周囲の人達、
自分を取り巻いている全ての事柄に
丁寧に接したいという気持ちになった詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
デンマークには行ったことはないですが、この本の中の人々の暮らしに和まされます。
好きなもの、大切なものに囲まれたゆっくりとした時間・・・。
いいなあ・・・ -
著者の撮った写真がとても綺麗。そして読みやすい。何度でも読み返せそうな貴重な一冊。
-
デンマークに留学した著者の日々の生活、想いがよく伝わってきます。『ヒュッゲ』和み、ほっこりとするといったような意味だそうですが、まさにそれが日常のようなデンマーク。私も『ヒュッゲ』を心掛けて毎日を送りたいな。
-
『ヴィルヘルム・ハンマースホイー静かなる詩情ー』を国立西洋美術館に観に行ったときに書籍コーナーでこの本に出会いました。デンマークのホイスコーレに興味があり、そのことについて書かれていることを知りすぐに購入しました。楽しいこと・素敵なことだけを綴ってある雑誌や旅の本とは一線を画す、著者がデンマークという国が好きだからこそ本音が綴られた内容に惹かれました。稲垣早苗氏の他の著作も読んでみたいという気にさせられました。
稲垣早苗の作品
北欧の和み―デンマークの扉をあけてを本棚に登録しているひと
-
- champollion
- 2015年2月22日に登録
-
- anonima-studio
- 2014年6月10日に登録
-
- 39kumakou
- 2013年9月22日に登録
-
- mari1216ko
- 2012年8月28日に登録
-
- keisuke313
- 2012年8月10日に登録
-
- 芝浦工業大学 図書館
- 2011年12月6日に登録
-
- graziemillione
- 2011年4月13日に登録
-
- Moomin
- 2011年3月29日に登録
-
- tbhinkan
- 2011年3月1日に登録
-
- 桜餅
- 2019年10月12日に登録
-
- 藤子
- 2017年11月13日に登録
-
- 39zzz
- 2014年1月19日に登録
-
- cherryflavor
- 2013年3月8日に登録
-
- aimofmof
- 2013年1月29日に登録
-
- ceribk
- 2012年8月7日に登録
-
- osushi246
- 2012年2月1日に登録
-
- tamtam
- 2011年4月29日に登録
-
- pie*cukka
- 2010年4月3日に登録
-
- 156
- 2021年4月12日に登録
-
- 1日1冊100日間
- 2020年12月6日に登録
-
- 小説用アカウント
- 2020年7月29日に登録
-
- さん太
- 2020年7月4日に登録
-
- ざっそう
- 2020年4月27日に登録
-
- てっち@ルパン三世
- 2018年9月14日に登録
-
- サイ
- 2016年11月27日に登録
-
- treeb
- 2016年6月14日に登録
-
- isamine
- 2014年9月6日に登録