ルナティックス: 月を遊学する

著者 :
  • 作品社
3.80
  • (4)
  • (4)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (294ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784878931840

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 再読。古今東西月に纏わる諸々、科学から神話から美術から文学から漫画まで…あらゆる月のエッセンスを詰め込んだまるで月のカケラの雫の宝石箱。開ければキララと弾け跳び、そしたらもう月の百花繚乱だ。フルカラーじゃない。トーンを押さえ鈍色めく密やかな煌き。それになんてったって月はモダーン。淑女でダンディでイカシテル。月は人を狂わすってほんとよね。月に憑かれたセイゴオさん最高にルナティック(常軌を逸したパラノイア)!太陽派の私だけれど太陽だけじゃ生きてけない。時に月を仰ぎ思いを馳せる時もある。そしてひもとく月の本。

  • お月さまが奇麗な夜ほどいい気分になれる。月に話しかける。「明日は希望を持っていきていけますか」と。月は「さあ、どうかな」と答えてくれる。ゆっくりと僕は眠りに着くのだった。

  • 月に関する逸話・絵画・小説・詩歌・神話を古今東西問わずまとめあげた一冊。横山大観もポール・デルヴォーもまりの・るうにいもロード・ダンセイニも月でくくられる。夜の読書にオススメです。

  • 松岡正剛という人は何でも良く知ってて、知らないことを教わるには非常に頼りになる。ただ、内容が高度すぎて実生活に応用できることがあんまりない。−月を遊学−なんて雅な。月の百貨全書です。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

一九四四年、京都府生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。一九七〇年代、工作舎を設立し『遊』を創刊。一九八〇年代、人間の思想や創造性に関わる総合的な方法論として″編集工学〟を提唱し、現在まで、日本・経済・物語文化、自然・生命科学、宇宙物理、デザイン、意匠図像、文字世界等の研究を深め、その成果をプロジェクトの監修や総合演出、企画構成、メディアプロデュース等で展開。二〇〇〇年、ブックアーカイブ「千夜千冊」の執筆をスタート、古今東西の知を紹介する。同時に、編集工学をカリキュラム化した「イシス編集学校」を創設。二〇〇九~一二年、丸善店内にショップ・イン・ショップ「松丸本舗」をプロデュース、読者体験の可能性を広げる″ブックウエア構想〟を実践する。近著に『松丸本舗主義』『連塾方法日本1~3』『意身伝心』。

「2016年 『アートエリアB1 5周年記念記録集 上方遊歩46景』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡正剛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×