いざ最悪の方へ (りぶるどるしおる 34)

  • 書肆山田
3.30
  • (1)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 58
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (154ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784879954718

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前半は、詩とも散文ともつかない言葉の連なりが、それ自体で文脈の形成を裏切り、言葉の意味を解体する。そして、その後にはリズムの運動と、所々に繰り返し挿入される「薄暗い」というサブリミナルなイメージの残像だけが残る。それは、言語をこれ以上ないくらいに抽象化する試みであるかのように見える。後半の「なおのうごめき」では、わずかに意味機能が動き出すが、そこにあるのは曠野をあてもなく彷徨する魂の震えだけである。そして、最後にはシニフィエとシニフィアンの密月を断ちきり、すなわち自己と言葉とはともに茫然と立ち尽くすのだ。

  • よかった!
    ぐちゃぐちゃになってた頭をもっとぐちゃぐちゃにかき回されてどうでもよくなってすっとするかんじ。

  • 最悪か……。悪いことが起きるといつもこれ以上の最悪なことはないかもしれないと気分が落ち込むが…。これはあえて「いざ」と名打っているよ。
    底辺、下降気味の場所からの脱出を書いているのでしょうか?
    そうだったら嬉しい。
    まさか啓発本? それはそれで難しいな。理解できるかな?

    話は変わるがこの「書肆山田」とはなかなか興味を引く社名だな。


    ――――――――
    読み終わりました。
    えっ…と。何だかよくわかりません。
    この本、詩なんですかね?
    くどいです。
    感情をそのまま吐き出されたもの……。

    詩、または舞台の本を読んでいるのか???と混乱しながら読み進めました。この物語の人物は死んでゆくその瞬間を激情と共に記しているのかな?と思いました。はたまた、気がふれっちゃってる?
    作者はもしかしたら戦争でも体験しているのかな?
    戦争も混乱も知らないで育った私には計り知れない、人間の有り様を見た、体験した人が綴る言葉の応酬なのかと……。

    物語を読むというよりは、作者に対して様々な憶測をつけながら自分の中に理由づけを見つける作業をした。という感じでした。

    ムリくり日本語にしないで英語のままの方が良かったのではないかと思います。原文は韻を踏んでいたりするのかな?
    (私の思い込みです。そもそも作者は英語圏の人なのか?)

    理解するには、私には難し過ぎた本でした。

    後半に『線とインク――ベケットの<翻訳>について 長島確』がついてますね。
    何だか斬新な本ですね。

  • いっちゃえー

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1906年アイルランド生まれ。小説家・劇作家。『モロイ』『マロウン死す』『名づけられないもの』の小説三部作や、戯曲『ゴドーを待ちながら』を発表。1969年ノーベル文学賞受賞。1989年没。

「2022年 『どんなふう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サミュエル・ベケットの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
クロード・レヴィ...
サミュエル ベケ...
サミュエル ベケ...
サミュエル ベケ...
サミュエル ベケ...
サミュエル・ベケ...
サミュエル ベケ...
ヴィクトール・E...
リチャード パワ...
サミュエル・ベケ...
サミュエル ベケ...
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×