ボディ・サイレント―病いと障害の人類学 (SS海外ノンフィクション)
- 新宿書房 (1997年6月1日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
- / ISBN・EAN: 9784880082431
作品紹介・あらすじ
全身が麻痺し始めた自らの身体とこれをとりまく社会(関係)をフィールド・ワークした、人類学者による最初の本格的な身体障害のドキュメント。
感想・レビュー・書評
-
今まで尊敬される地位についていた人が障害を得ることで世間からの扱われ方にとまどいを感じる。また、本人も健常者であったころには思いおよばなかった自分のこころの動きを発見しておどろく。人は周囲がつくるのだということを当事者があきらかにする。読む価値がある。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ゼミで読んだ本。人類学者の先生が自分の年をとってからの身体障害について語る話。身体が動かなくなっていくこととそれにしたがって今までの自分と役割や関わりの問題で変わっていってしまうことをかいてある。
もともと地位のある学者先生でお金も名誉もありながら、身体以外のところの頭の良さがありながらの障害ではあるが、その上で自分の考えや感じたこと、周りの人の様子がわかりやすく伝わってくる。
ただでそんな彼であるからこその身体障害者の金銭の問題やアイデンティティの問題は隠されたというのがゼミでもよく出た話だった。
もちろんだからこそそれを超えたその上での話が明確に書かれて入るのだろうが。
全2件中 1 - 2件を表示
ロバート・F.マーフィーの作品
ボディ・サイレント―病いと障害の人類学 (SS海外ノンフィクション)を本棚に登録しているひと
-
- shiminken
- 2017年10月16日に登録
-
- 闘病記パラメディカ/わたしのがんnet
- 2017年4月11日に登録
-
- 闘病記パラメディカ/わたしのがんnet
- 2017年4月11日に登録
-
- 風鈴
- 2014年10月6日に登録
-
- はなびし
- 2012年12月24日に登録
-
- chiakiitou
- 2012年3月12日に登録
-
- masashiba
- 2012年1月9日に登録
-
- atuypoknasir
- 2011年1月7日に登録
-
- uln
- 2010年7月28日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- ポン酢
- 2019年6月15日に登録
-
- カンナ
- 2019年3月28日に登録
-
- kiyo7447
- 2018年6月5日に登録
-
- きゃたまそー
- 2016年11月8日に登録
-
- takanoburm
- 2014年5月11日に登録
-
- baach
- 2012年6月22日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 2 人
-
- argen_t
- 2019年5月18日に登録
-
- para-siempre
- 2018年10月9日に登録
-
- silenciosa
- 2013年8月20日に登録
-
- かりん
- 2013年7月5日に登録
-
- mook88mt
- 2010年12月14日に登録
-
- kojini
- 2010年6月8日に登録
-
- ksk510
- 2010年2月20日に登録
-
- theslothclub
- 2009年12月30日に登録
新しい本棚登録 8 人
新しい本棚登録 1 人