絵本 宇津保物語

  • 而立書房 (2005年10月1日発売)
4.33
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (47ページ) / ISBN・EAN: 9784880593296

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (15-39) ずいぶん前に一度「宇津保物語」を読もうとして挫折した。そのときは確か原文に対訳が付いている本だったと思う。難しいうえあまり物語が面白いと思えなかったけれど、一度は抑えておきたい気持ちはあった。図書館でこの本を見つけ、小さくて可愛い絵本だったので借りた。絵がうっとりするくらい魅力的で、話が分かりやすくてとても素敵だった。大河ファンタジーといってもいいお話で、これが千年以上も昔に書かれたとは驚き!

  • 琴の秘曲伝授の話

  • 宇津保物語に興味が湧いて手に取った。残念だけれど、この人の絵は、表紙のもの以外はあまり色合いが好みでない。でも話は、伊東節子が英訳→大筋を縷衣香が日本語訳という順を経ているのでとても読みやすく、入門、足がかりとしてはとても良かった。読んでる最中ははじめの俊蔭のところが色彩豊かで楽しかったのに、読後はやはりうつほに籠もり琴に没頭する異様な母子の情景が印象に残った。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。女子美術大学デザイン科卒業後、ボストン美術館、ハーバード大学で美術を学ぶ。
著書に『絵本 宇津保物語』『絵本 コノハナサクヤヒメ物語』『絵本 二十四孝物語』(以上、而立書房刊)、『マリア・コード』(たま出版)などがある。

「2019年 『絵本 竹取翁とかぐや姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

縷衣香の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×