高砂コンビニ奮闘記 -悪衣悪食を恥じず-

著者 :
  • 成甲書房
3.61
  • (6)
  • (14)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 95
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784880862583

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 純粋にコンビニ店員の日常生活。面白いは面白かったけど、、、作家復帰を待つ。

  • 4.5。前半は「なにやってんだこの人(笑)相変わらず何か好きだなあ〜」と無邪気に楽しんだが、後半、モンスター相手の話のあたりから最後の一行まで、成り行きやら立ち位置やら環境やら思う事やらがあまりにも“我が身”で……判るっ!すげぇ判るっ(T_T)く…そッ!こんちくしょう!読むべき奴コレ読めよッ!

  • 筆の力で読ませてしまうがけっこう重たい。今年何番目かの収穫。

  • 読むと暗い気持ちになるんだろうなと思ってあえて読んでなかったんだが思い切って読んでみた、文章は流石だったけどでもやっぱ暗澹たる気分に。

    これを読む限り新作の小説も望めないっぽいのが一番残念というか、出版権とかどうなってるかわからんのだがKindleでKDPとして出せばそれなりに売れるんじゃないかなあと思わないでもないんだがどうなんだろう。

  • どうも十数年振りの出版であるらしい。内容は、とある街のとある大手コンビニチェーン店で生きるために働き始めた元乱歩賞受賞作家の日々の記録。どんな作業をし、何に注意を払い、何を感じていたのか・・・生きることは食べること、食べるためには働くこと。その切実さと深刻さがひしひしと伝わってこない(ことはないですが)、なんとか生きていけるものだなと著者の強さを感じた。

  • 本部はブラック、クレーマーとかのお客様はモンスターですね、わかります
    現場はまさしく戦場…
    別分野の大型店でしか働いた経験ないけど大変なのはわかる、が、それの上を行ってたは

    物を買う人間は接客経験させたほうが世の中的にはいいと思うけど
    お金の勉強と一緒に義務教育でやってもだめかなぁ

    世知辛い

  • 個人的な体験記なので客観性は欠くものの、そこにコンビニがあったことを知る者としては、文壇から消えた作家が地図から消えていく店でのバイト経験を記録として残してくれたことに感動した。

    東京芸大を授業料免除で卒業、あの東野圭吾と同時に乱歩賞を受賞し、30もの著作を残した著者が孤独の果てにたどり着いたのは、京成高砂駅前のコンビニだった。
    そして、これまでの人間関係の中で酒を飲みたいと思ったのは、コンビニのバイト仲間が初めてだそうだ。

    負け犬の恨み節のように評する人もいるけど、これはそういうものでもコンビニ業界の告発でもなく、あくまで体験記なのだと思うし、少なくとも僕はそう読んだ。
    「負のパワーで生きている人間がいる。そんな奴にも魂がある。生きる値打ちのない人種かも知れないが、とにかく存在している。私がいいたいのは、そういうことである。」と、著者は最後に書いている。
    今のところは、その通りに読むしかないのだと思う…

  • ちっとも新刊がなくって、それは出版社とゴタゴタしてて、という話は知っていたけれど、こういう生活を送られているとは知らなかった・・・!

    しかし、コンビニで働くって大変なんだねぇ。
    いや、大変な職場ってほかでもあるだろうし、客商売なら大なり小なりどこでもこういう感じなのかもしれないけど。
    そして歳いった人が正社員でなく例えバイトであっても働くのは大変なんだな、と。
    歳いってたらいってたで使いようがあると思うんだけどな。
    よっぽど技術がないとダメということか。でもその技術も求められる技術とそうでない技術とあるし。難しいね。

    しかししかし、森さんの新作小説が読みたいです!

  • 森雅裕さんの本は読んだことがないが、江戸川乱歩賞をとり、著書も30冊以上あるというから、立派なベテラン作家だ。その森さんが、人間関係のトラブルで文壇を追われ、半ホームレス状態の末にみつけた仕事が、東京近郊のコンビニ店員だった。
    それにしてもコンビニの仕事ってこんなに大変なのか。あんなにいろんな商品を扱っている上にファーストフードを提供し、公共料金の支払いを受け付けるのだから、深夜の店員はヒマという情報はどうやら違ってたらしい。そのうえモンスター客だらけだが責任をとらない社員。私だったら、どうせ一時の仕事だし時給低いし、と、とてもやる気が出ないだろうが、森さんは非常に真面目で筋を通す人らしく、誰もやりたがらない仕事でも率先してこなし、客とも真面目に闘うのだった。
    コンビニの裏話ならネット上にもいくらでもあろうが、森さんの筆致は意外にもポジティブで、年若い仕事仲間たち(相手はそう思ってないだろうが)に向ける視線も暖かく、筋の通らない本部にも真っ当に怒っている。小説家だから文章がうまいのではなく、これはもともとの彼の性格と、苦汁もなめてきた人生経験のなせる技だろう。その後店は閉店、森さんは新規店の募集では採用されなかったらしく、今ごろはどうしているのだろう。この本の印税で少しでも潤ったらいいのだが。

  • キャリア20年の乱歩賞作家がコンビニ店員に。
    コンビニ経験者にはほぼ同意できる内容だと思います。
    著者の境遇、明日は我が身。

全19件中 1 - 10件を表示

森雅裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×