Twitterでビジネスを加速する方法

著者 :
  • ソーテック社
3.77
  • (16)
  • (35)
  • (22)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 327
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784881668573

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2010年発行のものなので、2015年現在使い方が違ったり(Twitterって今はリツイートするのボタン押すだけで簡単だけど、昔はわざわざコピペしてRTと入れないといけなかったんだと知ったり)、掲載されている無料サービスのサイトが使えなくなっていたりするものはあるけど、図書館で借りた割にはまあまあだったかな。
    一番この本でためになったのは、「Twitterはメールと違って暇な時に見ているものなので、ツイートは多いほうがよい」というところ。確かにメールは一々その人のところに届くので回数が多いとうざがられるが、Twitterなら一応相手は見に来ている状態なので、多くても構わない、むしろ多いほうが接触回数が多いことによる親近感をわかせる、というところはなるほどと思った。
    これを読むまでほとんどリツイートをしたことがなかったんだけれど(リツイートの仕方もよく分からなかったし、していいのかどうかも分からなかった)、リツイートしたほうがいいと書いてあったので、ちょっとでも「いいな」と思ったものはリツイートするようにしているのと、フォローも少しずつ増やすようにするようになった。
    あと社内の連絡目的で非公開のアカウントを利用するというのもなかなかいいなあ、と思った。確かに急ぎではない進捗状況や報告などが都度メールで送られてくると、携帯で受信するようにしていれば携帯鳴りまくって困るし、ゆるい報告はこちらの方が適している気がする。
    「リンクのあるツイートとリンクのないツイートでは、リンクのあるツイートの方が3倍リツイートされやすい」らしい。リンクのあるツイートのほうが嫌われそうな気がするが…。また今は状況が違うのかもしれないが、これはちょっと気にしておこう。

  • ツイッターについてほとんど知らなかったので、
    取り敢えず手に取った本。

    先日、読んだ同じ著者の「ソーシャル文章術」が
    予想以上に自分に会っていたので、この著者のツイッター本を選びました。

    読んでみると期待どおり、
    基礎のキから、ビジネスへの応用まで幅広くカバーしてくれていて、
    とても勉強になりました。
    ツイッターはまだ細々と匿名&実験的にたしなむ程度なので、
    今後フェイスブックと連動させたりしながら、効果的に使いたいなぁ…と思いつつも、
    その労力が大変そうなので簡単な情報収集にとどまっている形です。
    ちゃんと使い倒すにはもう少し時間がかかりそうですが、
    その時はとても役立ちそうな本です。
    もっともっとツイッターを楽しみたい人にも
    中々オススメだと思います〜。

  • twitterのビジネス戦略・マーケティング戦略を学習する一環として読んだ。
    Amazonのレビューを参考に購入したわけだが、出版が今から1年半前ということもあり、自分の知っている内容がほとんどだったし、ビジネスを加速する方法と謳っているほど大した内容は書かれていなかった。

    SNS戦略系の書籍を購入する際はレビューも大切だが、やはり最新のホットな情報が記載されているかどうかが一番重要なんだなと実感した。

    ただtwitter初心者がtwitter利用目的を情報受信と発信の両方で考えている人にはオススメの本です!

  • 最初にして最後の一冊。Twitterをする全ての人にお勧めできます。私がTwitterを始めた時はこの本にずいぶんと助けられました。今でも助けられています。

  • 参考になりました。

  • twitterのことが実によく分かり、事例もしっかりしているので、理解した上で始めたい人には良い本です。

  • Twitterを使っている人すべてに有用な本だと思われる。
    「ビジネス」と銘打っているが、要するに骨までしゃぶるツイッターなのだ。

    Twitterを使ってやるといいこと、やらない方がいいこときちんと両方に言及しているのがまず、偉い。
    また、コミュニケーションツールとしての側面を把握し、その上でグループウェアとしての使い方も提言しているのは面白い。
    (この手の本だと顧客の開拓の話に重心が行きがちだからね)

    ただ、「はじめに」の章があって「おわりに」がないと、
    何か気持ち悪いのだと初めて知った(笑)
    まぁ、これもツイッターと書籍のメディアの違いの表れで、
    それぞれのメディアによって最適化の方法が違うということを
    身をもって示してくれているのだな。

  • Twitterアカウントを名刺や署名に!
    ハッシュタグを使ってフォロワーを爆発的に増やす

  • ツイッターのアカウントを取ったけどあまり使って無い人。
    震災以降ツイッターの活用方法を見直したいと考えた人。
    多いのでは無いでしょうか?私もその一人です。
    ビジネス利用を考えている訳では有りませんが、本書を手に取った理由は著者のメルマガ『映画の精神医学』を愛読しており文章に信頼感があったから。

    感想としては・・大変お勧めです!!

    ビジネス利用者向けと書かれていますが、『フォローする』『フォローされる』『つぶやく』等のツイッターにおける基本操作についても、それぞれの意味を数字的根拠をもって分かりやすく解説しているので、それを読むだけでも十分価値があると思います。
    ビジネス利用者はもちろん、読み専門の方も(ツイッター利用者の95%は読み専門との事)本書に書かれている事を理解する事で、より有意義な活用ができるでしょう。

    ※ある程度の操作方法は理解している前提での本なので、本当の初心者の方は最初に読むにはハードルが高いのでご注意下さい。

  • Twitterをビジネスで利用しているので、見直しのために読みました。

    基本を見直して、さらに、ビジネスに利用したいという方にはお勧めです。

    いろいろと手直しをする点が、発見できました。

全38件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1965年、札幌市生まれ。累計56万ヒット突破の人気Webサイト「札幌激辛カレー批評」(http://www.kabasawa.jp/)主宰者。2003年7月に著書『とっておき北海道 カレー50』
(アドネット刊)を刊行するなど、スープカレーをメインにカレー店の動向を精力的に追い
続けている。また、スター・ウォーズ研究家としても知られ、スター・ウォーズ研究のWeb
サイト「ホス・プレス」を運営。著書に「スター・ウォーズ新三部作完全解読本」(三一書房)、
「スター・ウォーズ完全基礎講座エピソードⅠ篇」(扶桑社、共著)などがある。

「2004年 『北海道スープカレー読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樺沢紫苑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×