- Amazon.co.jp ・本 (207ページ)
- / ISBN・EAN: 9784882645375
作品紹介・あらすじ
あたしの妹、1歳の芽生。まだ歩けないし、立てないし、ハイハイも、おすわりもできないし。そういうことができるようになるかもわからない。だけど、芽生はあたしのそばにいる。あたしはいつも、芽生のそばにいる。
感想・レビュー・書評
-
障害を持って生まれてきた妹を見つめながら成長する小学4年生の女の子。元気で優しい親友と強い母。周りの人たちがいい人で、いじめられたりしないので、心の成長だけを中心に安心して読める。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
待望の妹ができて喜んでいた杏ですが、妹芽生(めい)には障害があって、うまくミルクが飲めないし、長く生きられないかもしれないと聞かされます。
芽生のことは可愛い。でもパパもママも芽生のことばかり。障害を持ってる妹のことを友達にも知られたくないという、複雑な気持ちを抱きます。
私も昔、ニキビだらけの姉を友達に合わせたくなかったなぁとか、体の弱めな弟に親の愛が集中してるとか、杏とは次元は違いますが、小学生時代の自分のモヤモヤした気持ちと重ね合わせながら読みました。
小学校中学年~ -
子どもに紹介したい一冊。
家族の在り方、生きる強さを考えさせられる。 -
小学生の主人公に待望の妹が生まれます。
でもその赤ちゃんは障害を持って生まれてきました。大人でも答えの出せない様々な問題に、小学生が葛藤しながらも自分の答えを導きだす姿に心を打たれます。
病気の家族を持つ小学生が、友達との何気ない会話に傷ついたり、自己嫌悪になる場面は、他人事とは思えませんでした。 -
子供の学校の推薦図書だったので読んでみた。
小学四年生の杏に障害がある妹が産まれた。
杏を通して、きょうだい児の甘えたい気持ちやさみしさ。父親や母親が悲しんだり、悔しがったり。友達や街の人が障害がある人をどんな目でみているか。どの感情もよく理解できるよう酷な部分も丁寧に描いていると思う。
杏には隣に座って背中を撫でてくれる真由や世間に立ち向かえるママや家族の為に免許を取ったり、料理を頑張るパパがいて良かった。
私自身も障害者に対する姿勢がきちんと正された気がする。 -
こんな気持ちになる自分がいやだ!
だれしもそんな気持ちになるときがあると思う。
自分のなかに矛盾することがあったっていいじゃないか!
いつだって、いい自分でいなくなっていい。
いろんな気持ちをもっていていいはずなんだ。
自分の気持ちに素直になることと、自分の気持ちを言葉にすることはちがう。自分の言葉で人を傷つけたくない。
という言葉が印象に残った。 -
娘の学校図書館の図書福袋で偶然借りたのだけど、読んでよかった本。自分の中に矛盾する気持ちが存在するときどう受けいれるか、それはどちらも嘘ではなく両方を抱えてていいのだ、ということが書かれてて大人にも感じるもののある本でした。
-
本棚を見ていると、たまに読んだのに気になる本がある。読み返してみました。
いとうみくさんの作品が好きですが、YAのものが合いそうに感じてしまう。
4年生で、これだけ我慢していい子はなかなかいないし、友だちとの会話が大人びているように感じる。 -
親戚の小学生の女の子がとても感動した!と教えてくれたので、彼女と「感動」を共有したくて読んでみた。親子ほど歳が離れているのだけど。
小学4年生の杏に、妹が生まれる。嬉しくって可愛くって仕方なかったのに、その妹が病気だと分かり、家族は妹のことで一喜一憂する日々が続く。運動会も参観日も、お母さんは妹の入退院などで来てくれず、自分の妹が「障害者」になることに葛藤するのだけど、素直にその気持ちと向き合おうとすり杏と、寄り添う親友の真由の広い心が、大人になってしまった私の歪んだ気持ちをスカッとさせてくれた。
大人だったら隠してしまうであろう、人間くさい、みっともない部分も、子どもの時に向き合えることを知っていると、きっと人としての成長が違うんだろうなぁと思う。
児童書だから、と思わず、たまには手にとってみるのもいいなぁ。
そして、自分が小学生だった頃を思い出して、クスッと笑えたりもするんだなぁ。
(平成28年度課題図書・中学年)
著者プロフィール
いとうみくの作品






二日月 (ホップステップキッズ!)を本棚に登録しているひと
-
- tyntosho
- 2020年4月29日に登録
-
- fagopyrum_esculentum
- 2018年12月9日に登録
-
- ejnpdc
- 2018年11月19日に登録
-
- cphtosho
- 2018年9月1日に登録
-
- tsukuchin
- 2017年11月30日に登録
-
- kugeshou
- 2017年8月1日に登録
-
- ranshin
- 2017年7月1日に登録
-
- 烙
- 2017年1月14日に登録
-
- gusukubekan
- 2016年6月30日に登録
-
- meihuaj
- 2020年10月27日に登録
-
- irohairo
- 2020年7月23日に登録
-
- バーダー
- 2020年7月21日に登録
-
- narumi
- 2020年5月12日に登録
-
- kazakoshi
- 2020年2月23日に登録
-
- ぷ~
- 2019年11月30日に登録
-
- mi-kadai
- 2019年7月15日に登録
-
- teradasho
- 2018年11月19日に登録
-
- tegetegemama
- 2018年9月14日に登録
-
- うゆ
- 2021年3月8日に登録
-
- む
- 2021年3月6日に登録
-
- あみきち
- 2021年2月27日に登録
-
- くろねこゆう
- 2021年2月18日に登録
-
- すあ
- 2021年2月13日に登録
-
- 須田 歩太
- 2021年2月11日に登録
-
- 1500032番目の読書家
- 2021年2月11日に登録
-
- まるる
- 2021年2月8日に登録
-
- あおさや
- 2021年2月8日に登録