八百万の神々: 日本の神霊たちのプロフィール (Truth in Fantasy 31)

著者 :
  • 新紀元社
3.40
  • (6)
  • (12)
  • (35)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 166
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (333ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883172993

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この世には知らない神様がいっぱいいる上に
    名無しの神様も山ほどいるらしい
    最終的にはこのヤマトの民の全てが神の一族だということだ

    天孫降臨がそもそもの初めだと思っていたけれども
    読み進むうちにそう古い話で無いことに気付いた
    すでに住んでいる人々がいなければ
    戦いが起るはずもないし侵略の必要もなかった筈だ

    ここに開発とか発展という言葉が
    ジレンマの発祥でもあるということを露わにしている
    どちら側に立ってみるかで英雄に成れたり
    侵略者に成ったりと勝手な解釈がはびこる

    稲の神だの五穀だの農耕だのという言葉がこの話の
    あちこちにあるところを見ると
    どうやらヤマトという縄張りを張ったのはせいぜい
    弥生時代の少し前というところか

    大国主の尊の話からすれば出雲大社のある島根が
    ヤマトの発祥の地だということになるが
    では高天ヶ原とは一体どこなのだろうか?
    朝鮮の新羅か百済かあるいはもっと北や西の中国やロシアや
    モンゴルや中東の人々が釜山を通って来たのかもしれない

    いずれにしても古くは東南アジアやヒマラヤやインドなどを
    含めた縄文人に加えて更なる多民族の混血となったのだろう
    何度も侵略や謀反が繰り返されて今に至っているわけだし
    最終的には神武以来の朝鮮の血が色濃く残されているのだろう

    言ってみれば東のはずれにある八ッツの島に辿り着いて
    混血したヤマトの人々に敵も見方もない
    世界中の民の縮図であり仲間であるということではないのか

    今となっては分裂している世界中の民をつなぐ役目を
    ヤマトの混血の民が担っているということではないのか

  • これはまさに神の資料集。

    古事記や日本書紀を中心に日本神話の神々の
    略歴や家系、ご利益、祭神とされる神社までを網羅した
    「これさえあれば神々が分かる!」と言えるほどの
    素晴らしき情報量を誇る一冊。
    神社参拝、パワースポット巡りなどの際に
    ちょっと御祭神を調べてみるだけで楽しくなれる!

    特におすすめなのは巻末索引。異名の多い日本の神々の
    あらゆる名称から調べられるのはとてもありがたい。
    日本神話ファン、神社ファン必見の一冊。

  • タイトル通り、八百万の神々のプロフィールがずらり。なんせ神様の人数(?)が多いので、最初から最後まで読もうとすると、ちょっとゲンナリする。字引き程度に。

  • 「日本の神霊たちのプロフィール」とあるように、プロフィール以外の解説はないので注意。ちょっとしたコラムはあります。神霊名、プロフィール、祀られている寺社を紹介。一柱大体2~4Pくらいずつです。そのうち1Pはまるまるイラストとかだったりするので、絵とかいらない人は物足りないかも。巻末に用語解説、有力神の分霊(分社)数ランキング、全国主要神社祭事(カレンダー)、職業別の守護神一覧、掲載神霊索引、参考文献を収録。

  • 改めて、日本の神様は面白いと思った。人間から神になったという話がやたら多いうえ、天皇や将軍などにも明らかに人間でない方が混ざっている(笑) 地元の神様について調べてみても面白いかも。

  • 日本の神々について、実は、あんまりしらないなぁと。
    まあ、あまり伝説として残っていないのかもしれません。「古事記」とか、「日本書紀」に神様はでてくるけど、あれって、どっちかというと、公文書だからなぁ。

    だから、いろいろな地方の風土記が、たくさん残っていたら、今よりももっと日本の神様もおもしろかったろうなあと思います。

    わたしは、なんにでも神様が宿っているという、多神教の考え方が、すごく好きです。
    昔は、「なんて、いい加減な」とか、思っていたのですが、でもまあ、その考え方の方が実際の世界に近いのではないかと思います。

  • 参考資料のひとつ。
    思っていたのとは、少し違ったけど、まあ、補完しつつ。

  • 日本神話に登場する神々を、その属性に分けてイラスト入りの見やすいレイアウトで紹介している本です。

  • 手軽でとっつきやすい系

  • 神々をこれだけ、丁寧に説明した本は他に見た事がない。日本の神々のカタログとでもいうべき貴重な本

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947 年、群馬県生まれ。法政大学卒業。美術関係出版社勤務後、作家に。著書に『怖いくらいわかる日本の呪術』(光文社文庫)、『日本の神様の「家系図」』(青春出版社)、『日本の武器・甲冑全史』(辰巳出版)、『関東の美しい神社』(エクスナレッジ)、『「日本の神様」がよくわかる本』『「日本の霊山」がよくわかる本』(PHP 文庫)等がある。

「2022年 『龍神パワー探訪 全国101社』 で使われていた紹介文から引用しています。」

戸部民夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
稲葉 義明
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×