乳酸菌生活は医者いらず

著者 :
  • 三五館
3.69
  • (2)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883205837

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 〈本から〉
    腸の下す判断は、いつだって脳より的確で正しい
    脳は食べ物の安全性を判断できないが、腸はできる

    老化の兆候ははじめに腸に現れる
    老化の指標「p16」がもっとも早く出現する臓器

    血液の届け先1位は胃と腸

    消化、免疫防御から解毒まで、腸の役割は幅広い

    私たちを守る免疫細胞の70%が腸に集中
    残りの30%は心の持ち方が影響している

    ビタミン、ホルモン、酵素を作っている働き者の腸
    ビタミンは食べ物よりも、腸内細菌による合成の方が重要

    街にあふれる見せかけの発酵食品にダマされるな!
    味噌なら味噌蔵がら直接購入、糟味噌を使って過程で漬物を

    適度な運動は腸が喜び、運動のし過ぎは腸が嫌がる
    少しきつめの運動は健康促進に効果的
    人類の体は歩くことをぜんていに作られている

  • 腸はあらゆる器官のみなもとであり、腸の下す判断は脳より適格で正しいのですね。ビタミン、ホルモン、酵素などを作り、そして、消化、免疫、解毒の役割を果たしてるとても大切な器官だと知りました。腸をかしこくする食べ物は、牛乳(苦手な人は代わりにバター、チーズ、ヨーグルトなど)、味噌、醤油、納豆、漬け物、ごぼう、玉ねぎ、にんにくなどだそうです。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

東京医科歯科大学名誉教授 ・ 人間総合科学大学

「2010年 『未来コンパス 13歳からの大学授業』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤田紘一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×