ブレイクスルー ひらめきはロジックから生まれる

  • 宣伝会議
3.78
  • (20)
  • (45)
  • (19)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 485
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883352838

作品紹介・あらすじ

だれでもできる突破思考の技術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ww課題図書

  • ひらめきはロジックに基づいた思考から産み出されることがわかった。
    分量も少なく、読みやすい。
    2時間あれば読める。

  • "思考のブレイクスルーは、
    まずスルーのイメージが先にある。"

    なるべく肌触りのある具体的な未来図を想像することで、ブレイクすべき壁が見えてくる。街から森に飛び込む勇気を持ちたいと思う。

  • 【所蔵館】
    総合図書館中百舌鳥

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000951719

  • アイデア出しに行き詰まったら教科書にしたい1冊

    論理的思考と感性思考の例えが、アイデア創出系の本の名で1番わかりやすかった。
    アイデアを生むにはどんな思考方があるか、カテゴライズの仕方も上手で目から鱗。

  • 読みやすい。分かりやすい。手元に本として置いておきたく、Kindleで読んで本も購入。

  • クリエイティブシンキングの方法について学ぶことができた。
    ロジカルシンキングについて書かれた本は巷に溢れかえっているが、
    クリエイティブな思考についての書籍はあまり見ないので、とても勉強になった。

    仕事柄どうしてもロジカルシンキングに傾倒した提案をしてしまいがちだが、
    時にはクリエイティブジャンプな思考を挟み、
    2つを行ったり来たりすることでブレイクスルーが生まれるとのこと。
    コンサルティングに行き詰まった時に、思い出して活用してみようと思う。

  • いわゆる右脳思考と左脳思考それぞれのコツ、そしてそれらを行ったり来たりしながら課題を解決するやり方について書いてある。

    特筆すべきは第6章。筆者らのソニーリサイクルジーンズのプロモーションでの体験談が本の内容を復習するような構成で書かれており、鳥肌が立つほど面白い。「考える力」を鍛えるために必読の本だろう。

  • 数年前に購入していて、再読。
    今の仕事にものすごく役に立つことが書かれてあって、さっそく実践中。
    これを何度もやると精度が上がっていく気がする。
    ブレイクスルーして顧客に提案したいアイデアが、うっすらだけど見つかった。
    講座1回分くらいの価値のある内容でした。
    感謝です。

  • スルーをブレイク。

全28件中 1 - 10件を表示

木村健太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×