- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784883353873
感想・レビュー・書評
-
自治体がいかにうまく制度を扱えるか
■概要
ふるさと納税の現状と課題、効果について。全国レベルでみると、納税額の総和は最大化されない。むしろ52%が取り分で、残りました40%が返礼品、10%弱が手数料や広報にかかる諸経費。
それでもやる意味があるのは、返礼品を地元に紐づけたものにすることで、地域特産品や地元の観光資源のプロモーションになるから。
定住人口の増加は望めないけど、関係人口は増える余地あり。
また一般財源化することによるリスクはある。ふるさと納税制度が終了した後の予算をどうするかを考えておかないと、歳入減少に苦しむことになるため、あくまで一般財源化は慎重になるべきなのか?
■所感
事例やポイントを把握するのには役立った。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
保田隆明の作品





