野の鳥の四季 Birds of Hokkaido

著者 :
  • 青菁社
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (95ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883501823

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (2015.03.02読了)(2015.03.01入手)
    これもプレゼントでもらいました。
    副題に「北海道の鳥たち」とついていますので、北海道で撮影された野鳥の写真集です。
    著者は、北海道の室蘭市に住んでおり、そこから車で15分ぐらいの範囲内で撮影されたものがほとんど、ということです。そのあたりが、渡り鳥の中継地になっているので、多くの渡り鳥を撮影することができるとのことです。
    野鳥の「野」の部分にこだわって、写真に人工物を入れず、鳥だけではなく鳥のいる野も一緒に撮影することを心がけており、この鳥はこういう場面でとりたいということにこだわり、そのためにとる時間帯や場所を工夫しているようです。
    写真には、撮影メモ的な文章が添えられています。
    僕が、鳥を撮影するときは、鳥の種類がわかるようにとることにこだわっているので、できるだけアップで、横向きにとろうとしています。
    図鑑に掲載されているのも横向きだし、横向きが、鳥の特徴がよくわかるので。
    後ろからだと、顔の特徴がわからないし、正面向きだと羽根の特徴がわかりません。
    余裕が出てきたら、熊谷さんのような写真に挑戦してみたいと思います。
    掲載されている鳥のうち、20種類ほどは、僕も撮影したことがあります。でも、飛翔する写真は、余り撮影できないので、うらやましい限りです。

    【目次】
    Spring
    Summer
    Fall
    Winter
    作品リスト
    野鳥美を求めて

    「作品リストより」(rakuten)
    ヒバリ―室蘭市・5月
    ヒガラ―室蘭市・5月
    ミソサザイ―室蘭市・4月
    オオルリ―室蘭市・5月
    キセキレイ―登別市・5月
    ヤブサメ―室蘭市・5月
    キビタキ―室蘭市・5月
    コマドリ―室蘭市・5月〔ほか〕

    ☆関連図書(既読)
    「カラスはどれほど賢いか」唐沢孝一著、中公新書、1988.05.25
    「都会の野鳥は夜も飛ぶ」唐沢孝一著・叶内拓哉写真、祥伝社文庫、1993.06.20
    「都市の鳥 その謎にせまる」唐沢孝一著、カラーブックス、1994.04.30
    「小鳥はなぜ歌うのか」小西正一著、岩波新書、1994.05.20
    「カラスは偉い」佐々木洋著、知恵の森文庫、2001.05.15
    「カラスの早起き、スズメの寝坊」柴田敏隆著、新潮選書、2002.07.20
    「カラス なぜ遊ぶ」杉田昭栄著、集英社新書、2004.03.22
    「ひと目で見分ける287種 野鳥ポケット図鑑」久保田修著、新潮文庫、2010.04.01
    「世界のかわいい小鳥」上田恵介監修、パイインターナショナル、2014.10.08
    内容紹介(amazon)
    写真家熊谷勝氏が野鳥を撮影する上でこだわっているのが鳥のいる「背景」である。その数々の写真は、美しさ力強さはもちろん、鳥たちの生きる自然環境までもがこちらに伝わり、まるで絵に描いた世界にも見えます。また猛スピードで飛ぶ鳥の姿を捉えた飛翔写真も迫力あるものばかり。かっこよく、そして美しく生き続ける鳥たちを四季に纏めた写真集です。

  • 野鳥の写真集では、最近最もいい写真集である。
    野鳥写真家にとって見習いたいものである。
    素人でなかなかこのような写真は撮影出来ないが、近づき
    たいと思う。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1957年、岩手県一関市生まれ。 1976年、陸上自衛隊に入隊。仙台駐屯地写真班に配属。 1980年、除隊後、北海道室蘭市に移住。以後、野鳥の写真を本格的に撮影し発表。 その他、額装写真の販売、自然をテーマにした講演、撮影ガイド等も行っている。

「2022年 『愛らしい鳥たち(セイセイシャカレンダー2023)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊谷勝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×