このあたりの人たち (Switch library)

著者 :
  • スイッチパブリッシング
3.53
  • (17)
  • (46)
  • (45)
  • (13)
  • (1)
本棚登録 : 372
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784884184506

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一篇が4~5頁の話から成る連作掌編集。どう見ても繁盛してそうにないスナックで寝起きするママだとか、古びた長屋に住む個人タクシーのお爺さん、中学に入ってくるぶしまでの長いスカートを履いて髪は脱色して不良になった女友達、町内の一風変わった人達を綴ったものかと思わせておいて、川上さんはしれっと非日常を織り混ぜてくる。影が二つある影じじいがいたり、政府が転覆したり、「グルッポー」と鳴き出す鳩鳴病が蔓延したり、あり得ない話をしれっと何でもないことのように書いてしまうのは、如何にも川上さんらしい。もっと読みたい。結構好きな世界。

  • 面白い。まるでこのあたりの住人になったような気がした。

  • どこまでが現実で、どこからが創作なのか。エッセイなのか、小説なのか。それすらもわからない、不思議でふわふわとした物語の連作短編集。

  • この世界と似ているけど少し違った世界のお話し。
    ほんわかしているけどくらくらしてくる。

  • 不思議な町。

  • ちょっとだけヒヤッとしたり、ホロッと涙が出たりする。
    こんな風に世界が見えたら、楽しいだろうな。

  • 不思議な川上ワールド。昭和民話話し的なのかしら?なかなか話しをひねってくるのでオチが読めません。私は好きだなぁ。

  • 物語の達人の習作?戯言?を楽しむことができる。

  • 川上弘美の『大きな鳥にさらわれないよう』と並行読みしようとしたら混乱。混ぜては危険な読書をしようとしていた。非日常を描いた川上弘美らしい作品だった。

  • 名古屋からの帰りの新幹線(こだま)で2編残して一気に読んでしまった。
    主人公らしき女の子(たまに大人の女)が語るご近所、町の人たちのお話、掌編集。
    まあ突拍子もないというかぶっ飛んでるというか、川上弘美氏の私がすきな面全開な一冊でした。
    登場人物たちはちょっと残酷だったり悲しかったりするけれど、放つ言葉が皆丁寧で柔らかいからか、ふんわりした読み心地キープで帰宅しました。

全59件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

作家。
1958年東京生まれ。1994年「神様」で第1回パスカル短編文学新人賞を受賞しデビュー。この文学賞に応募したパソコン通信仲間に誘われ俳句をつくり始める。句集に『機嫌のいい犬』。小説「蛇を踏む」(芥川賞)『神様』(紫式部文学賞、Bunkamuraドゥマゴ文学賞)『溺レる』(伊藤整文学賞、女流文学賞)『センセイの鞄』(谷崎潤一郎賞)『真鶴』(芸術選奨文部科学大臣賞)『水声』(読売文学賞)『大きな鳥にさらわれないよう』(泉鏡花賞)などのほか著書多数。2019年紫綬褒章を受章。

「2020年 『わたしの好きな季語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川上弘美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×