うれしいさんかなしいさん

著者 :
  • 東京子ども図書館
3.83
  • (13)
  • (10)
  • (15)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 234
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本
  • / ISBN・EAN: 9784885692123

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 前から読むと、うれしいさん中心のお話で、
    後ろから読むと、かなしいさん中心のお話です。

    ちょうどまんなかが見開きになっています。

    読み聞かせにも、1人読みにも、おすすめ^ ^

  • うれしいさんがあるいていくと悲しい出来事にあい、かなしいさんに。かなしいさんがあるいていくと嬉しい出来事にあい、うれしいさんに。このくりかえしが気持ちいい。小さいひとに読みたくなる。小さいひとはきっと目を輝かせて、うれしいさんになるだろう。作者の絵が魅力的。力のぬけた線、とぼけた表情がいい。

     本の見返しにこう記載されている。(以下抜粋)
    この本の売上による収益は、公益財団法人東京子ども図書館が東日本大震災の復興支援のため実施している、「3.11からの出発」事業のために用いられます。具体的には、岩手県陸前高田市に設置された「ちいさいおうち」(NPO法人 うれし野こども図書室分館)の運営を全面的に援助すること、市内の小学校に、定期的に本とお話を届けることなどです。子どもたちに本のたのしみを届けることで、少しでも被災地のみなさんのお力になれたらと願っています。この活動は、少なくとも今後10年間は、継続して行いたいと思っており、本書は、そのための活動資金を得るひとつの手立てとして刊行されました。

  • ジェットコースター絵本。
    こどもと一緒にうれしいさん、かなしいさんの気持ちになって読み進めると、
    最後〔真ん中〕に読み手もうれしいさんになれます。

  • ある日、うれしいさんが目を覚ますと天気がいいので、嬉しくなって公園に出掛けることに。
    ところが、玄関のドアに頭をぶつけてしまい、悲しくなってかなしいさんになってしまった。
    ところが、隣のおばさんがいたいにいたいの飛んで行けとおまじないをしてくれたので、うれしいさんになる。
    うれしいさんとかなしいさんを繰り返して公園へ到着。
    一方、反対側から読むと、雨が降っていたので悲しく思っているかなしいさん。
    そこへ、郵便が届きかなしさんはうれしいさんに。
    おばあちゃんから本が届いてたので読んでみるとかなしい話だったのでかなしいさんになってしまう。
    ところが、ハッピーエンドだったのでうれしいさんに。
    最後は2人ともうれしいさんになって公園で落ち合うのだった。
    公園には友達と遊ぶたくさんのうれしいさんの姿があるのだった。

    両側から読むタイプの絵本。
    最後はみんなうれしいさんになるハッピーエンドだけれど…。
    うれしいとかなしいの感情の行ったり来たりが激しい。
    これだけ激しいとちょっと心配になってしまう。

    この本の売り上げは東日本大震災関連に寄付されるらしい。
    このくまのようなキャラクターはバザーの為に作った古セーターから作ったぬいぐるみがもとになっているのだとか。

  • 「毎年11月23日勤労感謝の日に、東京子ども図書館ではバザーが開いています。30年以上前、松岡が古いベージュのセーターを手にしたとき、くまともつかない、なんともおかしな形が頭に浮かびました。「うれしいさん かなしいさん」の始まりです。その後、バザーの度に、このぬいぐるみが作られ、多くの人の手に渡りました。」
    東京子ども図書館は、1974年に子どもの本と読書を専門とする私立の図書館として設立されました。その活動は記すまでもないでしょう。東京子ども図書館では東日本大震災を受け、被災地の子どもに向けて本を通した支援「3.11からの出発」を始めました。この絵本の売り上げはそのプロジェクトの活動支援にあてられます。
    詳細はhttp://www.tcl.or.jp/ (運営 海保由子)
    NL72号2013年4月発行

  • あるところに、うれしいさんとかなしいさんがいました。ケガをしたり、おなかがすくと、かなしいさんに。いいおはなしのほんをよんだり、パンをもらったりすると、うれしいさんになります。ふたりがこうえんへいってみると──。
    日本の図書館の発展を語るには外せない、松岡享子さんの絵本。驚いたのが、文と絵ともに手がけた作品はこれが初めてとのこと!もっとたくさんあるのかと!かなしいさんの表情がお気に入り。公園に昔ながらの紙芝居屋さん(?)が居て、しかも内容が本作なのも面白いです。紙芝居屋さんの読み聞かせ、いつか見てみたい。

  • 「あるところに、うれしいさんがいた。良いお天気だったので、でかけようとした。しかし頭をぶつけてしまい、うれしいさんはかなしいさんになって…。前から読んで、後ろから読んで、まんなかで出会うおはなし。」

  • 子どもって、この絵本のくまさんのようにコロコロ嬉しくなったり悲しくなったりしますよね。子ども自身もうれしー!かなしー!と共感しながら楽しんでいます。真ん中のページは宝探しみたいでしばらく楽しめます。

  • 前後から読める絵本

  • ありそうでなかった発想。
    良いことばかりでもないし、悪いことばかりでもない
    という、日々の繰り返しが優しく描かれているので
    好きです。

    東京子ども図書館、気になります。

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

兵庫県神戸市生まれ。大学卒業後、渡米。ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学んだ後、ボルチモアの公共図書館に勤める。帰国後、子どもの本の普及に努め翻訳、創作など多方面で活躍。

「2015年 『新・小学校国語の教科書に出てくる読み物セット 全11巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡享子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×