- Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
- / ISBN・EAN: 9784886792648
作品紹介・あらすじ
ヨーロッパ近代の精神の深みを映して第一級の哲学書が甦る!!初版原典(英文)収録。
感想・レビュー・書評
-
教養が問われている。
本書は必須。著者の著作物はかなり読んできたので、即買いしてしまった。
読み進むと、日本文化を見直す良い視点になる部分と、少し「右傾化」しているのではと思う部分とが有った。
茶の本んの原文(英文)、翻訳文、黒崎の解説の三分構成。
青空文庫を考えると少し高いかな?詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
岡倉天心の作品






岡倉天心 茶の本―何が“和”でないか (叢書=精神史 (1-4))を本棚に登録しているひと
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 2 人
新しい本棚登録 1 人