良寛の実像 歴史家からのメッセージ

  • ゾーオン社 (1994年1月1日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (239ページ) / ISBN・EAN: 9784887081581

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「史料」があれば歴史が描けるわけではない。史料はいわば楽譜であり、そこからいかなる音色を奏でられるか、それは結局、史料と向きあうその人の人間的な〈深さ〉にこそ帰着する。この点で本書の著者の〈人間を視る眼〉には、学ぶべき点が極めて多い。幼き日「良寛さま」に親しんだ人は無論、〈歴史学〉に関心を持つ人全般に強く薦めたい。 (2010: 村松晋先生推薦)

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1944-2018年。新潟県佐渡郡金井町生まれ。新潟大学人文学部経済学科卒業。高校教諭を経て、67年京都大学国内留学、88年筑波大学教授、94年群馬県立女子大学教授などを歴任。従来の、武士を中心とした「日本近世史」の史観に異議を唱え、当時の一般庶民である百姓こそが時代の主役であったという視点を、村々に残る史料をひもときながら主張しつづけた。著書に『佐渡金銀山の史的研究』(刀水書房、第9回角川源義賞)、『帳箱の中の江戸時代史』(刀水書房、新潟日報文化賞)、『日本の江戸時代』(刀水書房)ほか多数。

「2022年 『百姓の江戸時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中圭一の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×