- Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
- / ISBN・EAN: 9784890632046
感想・レビュー・書評
-
著者の宮下洋一氏の他の本を読んだ縁で、特に興味がある訳でもなかった外人部隊についてのこの本を読んだ。
全く知らない私が読んでも、読みやすい文章。
外人部隊に入ったきっかけ、何を考えて日々トレーニングしているのか、正規軍との違いなど、興味深く読んだ。
とにかく、まずフランス語の習得、それに尽きるとどの人も話している。それほど習得に苦労する言語なんだろう。
てもそこを越えられると、楽しくなる、との言葉を読み、同じ日本人として素晴らしいと思い、また尊敬し、誇らしい気持ちにもなった。
基本的に女性は入れないとのこと。
イラクで殺害された斎藤氏、そのような背景があったとは知らなかった。
彼の話も読んでみたいと思う。
宮下洋一氏の文章のファンです!詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
色々な日本人が描かれていてとても面白かった。日本人は上下関係などの躾がなされている、運動など割と全方位ができるので
#フランス語除く
重宝されている、というところに納得。そのかわり個性を伸ばすことはないけど、軍隊ではそれはいらないわけで。 -
読みやすい文体で記されたフランス外人部隊のルポ。深くはないが過不足がない。
-
フランス外人部隊の日本兵に取材した本です。この本で今のフランス外人部隊の実情も知ることができて面白かったです。ただ、著者の取材力と軍事的知識にギャップが感じられて、もう少し突っ込んでという気持ちにさせられたのが残念でした。ただしこんなに多くの職種の外人部隊兵へのインタビューや取材をまとめた本は他にありませんから興味のある方は一読をお勧めします。文章は大変読みやすいです。
著者プロフィール
宮下洋一の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






外人部隊の日本兵を本棚に登録しているひと
-
- okkuy312
- 2020年9月23日に登録
-
- 大阪府立大学 学術情報センター図書館
- 2016年12月22日に登録
-
- rindez-voise
- 2010年10月10日に登録
-
- tamureha
- 2009年9月15日に登録
-
- vipqiv
- 2008年6月28日に登録
-
- 孔子
- 2006年11月29日に登録
-
- むげ
- 2020年7月22日に登録
-
- わらびもち
- 2020年4月18日に登録
-
- taratarabook
- 2020年2月11日に登録
-
- jtjt312
- 2019年8月28日に登録
-
- murahara
- 2019年6月7日に登録
-
- ポン酢
- 2018年3月14日に登録
-
- 龝
- 2014年10月11日に登録
-
- bj250f
- 2012年8月8日に登録
-
- ケンタ
- 2020年5月22日に登録
-
- mirumo0416
- 2020年4月3日に登録
-
- earthmodel
- 2019年8月26日に登録
-
- joujimu
- 2019年7月29日に登録
-
- doissyo
- 2018年5月20日に登録
-
- perezvon
- 2018年3月6日に登録
-
- ひつじ
- 2014年6月28日に登録
-
- ヴィト(鷹爪)
- 2013年11月10日に登録
-
- dr-mugemu
- 2013年3月8日に登録