誰も語らなかった防衛産業 [増補版]

著者 :
  • 並木書房
3.20
  • (0)
  • (5)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 51
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784890632930

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『万物に神宿る』
    『最後はモノが教えてくれるんです』
    『開発力は最大の抑止力だと思ってます。平時に技術優位を保つことが大事なのです』

    おっしゃる通り。

    こういった感性を、普段の生活、仕事においても持ち、是としたいと思いますね。

    ちなみに、武器輸出は大賛成ですよ。
    それによって、更に技術力は高まりますからね。

    ただ、真の同盟国に限りますけどね。

  • 防衛省(主に陸)と防衛関連企業について装備品の開発、調達及びこれらに係る人材育成の観点で語られる書籍。防衛装備品の開発は期間を要する一方、国の方針によって官の予算が決まるため、急な縮小を強いられる民側の苦悩を感じると共に、それに伴う人材育成の遅延など様々な問題があると感じた。また、武器輸出3原則(緩和される予定だが)により国内(防衛省)に市場が閉じていることで量産が難しいという問題もある。また、ライセンス国産や輸入に頼りすぎると、①技術がブラックボックスである②価格をあげられる③内需を満たせない④国内技術が衰退するなど多くの問題が生じる。今後輸出が緩和されると、防衛産業の動向のめざましい変化が予想されるため、ますます目が離せない。

  • 自衛隊そのものではなく、彼らを支えている民間の防衛産業に焦点を当てた本。こんな所を!?と思わせるような零細企業から、こんな大会社が防衛産業を!?と思うことばかり。企業の方々の並々ならぬ努力によって、支えられているんだなぁと思いました。
    予算などのことも書かれているので、勉強になります。

著者プロフィール

桜林美佐(さくらばやし みさ)防衛問題研究科
昭和45年生まれ。東京都出身、日本大学芸術学部卒。防衛・安全保障問題を研究・執筆。2013年防衛研究所特別課程修了。防衛省「防衛生産・技術基盤研究会」、内閣府「災害時多目的船に関する検討会」委員、防衛省「防衛問題を語る懇談会」メンバー等歴任。安全保障懇話会理事。国家基本問題研究所客員研究員。防衛整備基盤協会評議員。著書に『日本に自衛隊にいてよかった ─自衛隊の東日本大震災』(産経新聞出版)、『ありがとう、金剛丸~星になった小さな自衛隊員~』(小社刊)、『自衛隊と防衛産業』(並木書房)、『危機迫る日本の防衛産業』(産経NF文庫)など多数。趣味は朗読、歌。

「2022年 『陸・海・空 究極のブリーフィング - 宇露戦争、台湾、ウサデン、防衛費、安全保障の行方 -』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜林美佐の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×