.NETエンターWEBアプリ開発技術大全5 トランザクション設計編 (マイクロソフトコンサルティングサービステクニカルリファレンスシリーズ)

著者 :
  • 日経BP
3.82
  • (6)
  • (2)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 53
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (402ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784891004316

作品紹介・あらすじ

データベースアプリケーションを開発する場合に決して避けては通れない設計問題の1つに、適切なトランザクション設計があります。本書は、アプリケーション開発者やアプリケーションアーキテクトの視点から捉えた、トランザクション処理とその設計方法を解説したものです。著者のコンサルティング業務の中で得られた、さまざまな業界・業種のシステム設計に対して共通化できる、トランザクション設計の原則と知識を整理して解説します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 様々なトランザクションのアーキテクチャと、MSDTC に関する内部動作の詳細が体系的に解説されています。
    2020年現在としては古い部分もありますが、塩漬けシステムのトラブルシュートやマイグレーションにも役立つ知識が詰まっているのではないかと思います。

  • フォトリーディングNo.5

    目的:トランザクションの基本を押さえる

    トリガーワード:トランザクション分離レベル、ロック、排他、自動トランザクション、インスタンス、サービスコンポーネント、SCP、コミット、ADO.NET、楽観同時実行制御、非接続型、トランザクションスコープ

    質問:①理解できそうな分野は?
    ②見た事ある分野は?

    ~20120425ポストレビューここまで~
    ~20120426アクティベーションここから~

    質問に対するまとめ:
    ①全体的に難しい。対話型トランザクションの分野は比較的イメージが沸きやすく、業務で必要となる場面もありそうなので、復習しておく。
    ②MCA DBでトランザクションと分離レベル、ロックの分野を見た事がある程度。用語を知っているレベル。

    雑感:今時点ではレベルが高いので、半年後に再度読む。本シリーズの基本編から、何冊かおさらいしておきたい。

  • 『.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全』の『トランザクション設計編』です。
    トランザクション全般のお話から始まって、COM+、サービスコンポーネント、ロングトランザクションetc...とても詳しく解説しています。
    特にCOM+については、日本語で詳細に解説した書籍がほとんどないので、とても貴重な1冊です。

  • .NETのシステム設計を行う物は必ず傍らに置いておきたいシリーズの第5巻目。

全4件中 1 - 4件を表示

赤間信幸の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
Joel Spo...
マーク・ピーター...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×