1・2・3歳ことばの遅い子: ことばを育てる暮らしの中のヒント

著者 :
  • ぶどう社
3.60
  • (4)
  • (4)
  • (12)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (94ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784892401428

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2024/02/07 ことばのビルの中川先生著

  • 言葉を取得するまでにまずはベースとなる身体や心が育っていないといけないこと。焦っても突然言葉は出ず、小さな日々の成長の積み重ねが大事だってことをやさしく教えてくれる。

  • ことばを獲得する段階を分かりやすく説明する良書。関わり方や声掛けのヒントがたくさん。

  • ことばの基礎になる力
    ①聴力
    ②言語理解
    ③対人関係
    ④発声
    ⑤模倣

    インリアル法
    ①ミラリング 行動をまねる
    ②モニタリング 声や音をまねる
    ③パラレルトーク 気持ちを代わりにことばに表わす
    ④セルフトーク 自分の気持ちを言う
    ⑤リフレクティング 間違いをさりげなく言い直す
    ⑥エクスパンジョン 意味や文法を広げて返す
    ⑦モデリング 会話のモデルを示す

  • 体の発達は電線の配線工事のようなもの。「脳の積み上げ構造」をたとえると、一番したのお餅が「からだ」二段目のお餅が「こころ」一番上のお餅が「知力や言葉」。あわてても、だめなんだ!

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

◎中川信子 なかがわ・のぶこ
言語聴覚士、子どもの発達支援を考えるSTの会代表
東京大学教育学部教育心理学科卒業。国立聴力言語障害センター附属聴能言語専門職員養成所卒業。旭出学園教育研究所、神奈川県総合リハビリテーションセンター、調布市総合福祉センターなどを経て、現在は東京都狛江市特別支援巡回専門家チームスーパーバイザー。子どものことばの育ちの支援と保護者支援にとりくんできた。
ホームページ:中川信子 そらとも広場 http://www.soratomo.jp/
おもな著書に、『Q&Aで考える保護者支援』(学苑社、2018年)、『発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う(ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ)』(編著、金子書房、2017年)、『発達障害とことばの相談(小学館101新書)』(小学館、2009年)、『ことばの遅れのすべてがわかる本(健康ライブラリーイラスト版)』(監修、講談社、2006年)、『ことばをはぐくむ』(ぶどう社、1986年)など多数。

「2023年 『ことばの不自由な人をよく知る本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中川信子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×