いづみ語録・コンパクト

著者 :
制作 : 鈴木 あづさ  文遊社編集部 
  • 文遊社
4.20
  • (4)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 71
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784892570698

作品紹介・あらすじ

ベストセラー『いづみ語録』を再編集して、ハンディーなコンパクト・サイズに!

 本書は、小社発行の『いづみ語録』のコンパクト版です。語録部分のみを再録とし、新たに、略歴、書誌、解説「おそらく鈴木いづみは、すべての女の文芸と女のマンガの先鞭をつけたのである」(松岡正剛)を付しました。
 語録の編集には、鈴木あづさと小社編集部が共同であたり、鈴木いづみの世界観を彩る、切れ味鋭い、強く印象に残る言葉を、単行本および単行本未収録の雑誌掲載作品の中から採録しました。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 英語でよみがえる異色の女優・作家、鈴木いづみ伝説 | カルチャー | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2021/02/post-453_1.php

    (株)文遊社|書籍詳細 いづみ語録・コンパクト
    http://www.bunyu-sha.jp/books/detail_izumi_goroku_compact.html

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      手元にあったのは早川書房から出ていた「女と女の世の中」「恋のサイケデリック」と他数冊なのですが
      一冊だけ特定出来ない「あたしは天使じゃない...
      手元にあったのは早川書房から出ていた「女と女の世の中」「恋のサイケデリック」と他数冊なのですが
      一冊だけ特定出来ない「あたしは天使じゃない」(ブロンズ社)か「いつだってティータイム」(白夜書房)の何方かかも知れないが、記憶に残っている装丁が全く違う。。。
      図書館で手に取って調べれば判るのだが、ちょっと億劫になってズッと確認せずにいる。何故拘るのかと言うと、口絵だったか扉絵だったかを岡田史子が描いているから、、、
      2021/02/26
  • この時代にこんなパンクなアーティストがいたことを知らなかった。アーティストと言っていいのかわからないけど、タフでワイルドで繊細で孤独で愛の強さのある太く短く生きた表現者、というべきか。他の著書も少し読んでみたけど、どれも濃厚ないづみ度でございました。

  • 文学
    ことば

  • どうしても読みたくて、学校の図書館に入れてもらった本

    鈴木いづみさんとは初めましてでした。
    女優の顔もぜひ見たいです

    情熱的で繊細な人でしたー:-)

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      深井国が描く、色っぽい表紙イラストに惹かれて買ったのが鈴木いづみ「女と女の世の中」でした。読んでクラクラしたのを思い出します。
      深井国が描く、色っぽい表紙イラストに惹かれて買ったのが鈴木いづみ「女と女の世の中」でした。読んでクラクラしたのを思い出します。
      2013/01/10
  • 巻末の松岡正剛さんがとてもよかったです。沁みました。

  • うたう際に曲を理解する必要なんてない。

  • 速度が問題なのだ。人生の絶対量は、はじめから決まっているという気がする。細く長くか太く短くか、いずれにしても使いきってしまえば死ぬよりほかにない。どのくらいのはやさで生きるか?/色気のある男というものは、いいものだ!自分を守ることだけに精いっぱいの小市民に比べれば、輝きがあります。/悲しい歌をうたうとき、本当に悲しい顔をしていてはだめなのだ。未熟な人間はすぐに自分をむき出しにしたがる。/バカのどこがバカかといいえば「自分は世界の中心じゃない」「私の問題など他人にとっとはどうでもいいことなのだ」ということが、わかっていないところ。誇大妄想ばかり。/以上、抜粋。一部、自戒もこめて。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

ISS 及び日本コンベンションサービスの会議通訳者として稼働後、1978年に渡米。ミシガン州にて1984年、鈴木・マイヤーズ&アソシエーツ㈱を設立。1989年、アメリカ翻訳者協会(American Translators Association : ATA)に加入後、日英両方向の認定翻訳者となり、日本語部門長、理事、翻訳認定試験審査委員などを歴任。現在は認定委員会委員及び通訳方針諮問委員会委員(Interpreting Policy Advisory Committee)を務める。1991年に創立されたミシガン翻訳者通訳者ネットワーク(Michigan Translators/Interpreters Network:MiTiN)の発起人の一人で、長年会長を務めた後、現在は理事会アドバイザー。2003年、カリフォルニア州にて日英の認定法廷通訳人の資格取得。全国司法通訳者翻訳者協会(National Association of Judiciary Interpreters and Translators : NAJIT)会員。

「2016年 『裁判員裁判時代の法廷通訳人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木いづみの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×