ひっそりとスピリチュアルしています―えっ! ?意外! 神仏はこんな人が好き
- ハート出版 (2014年7月18日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
- / ISBN・EAN: 9784892959790
作品紹介・あらすじ
人に話せない・聴けない不思議で神秘的な体験を書き下ろした、目からウロコの神仏論。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
【動機】著者がどのように現在に至ったか、著者の環境や「見えない世界」の基本的なことを知りたくて
著者のほかの本やブログを読み、著者の基本的な物事や事象の捉え方などを知りたいと思っていた。明け方(午前4時から日の出まで)の時間が清浄なこと、眷属は参道を司っていること、幽霊を見ているときは幽霊からもわかることなど、新しく知れてよかった。神社の参拝を繰り返して波動をあげられること、一升瓶を祈祷申し込みのところで奉納することなど、実行したいと思った。 -
お稲荷さんとの接し方やペットの死についてなど、印象的な話がたくさんありました。
観光で訪れた土地の神社などには行っても、地元の神社には年末年始ぐらいにしか挨拶に行けていないので、もっと小まめに足を運びたいです。 -
分かる人にはわかるが分からない人は分からないで良いというのは良くないことなのかな。
神仏の存在を感じられる人と感じられない人の差とはいったい何? -
幽霊のことや神様のお話は正直、わからないことばかり。
でも、なんとなく正しい事を言っているのかなという雰囲気の文章でした。
神社などの正しいお参りの仕方をしらないと怖いんだなあと思いました。 -
ペットは神様のお仕事の手伝いをしていて、亡くなったら供養は不要で、神様が面倒見てくれるという文に涙が溢れた。
-
『神社仏閣パワースポットで~』からを読み始めたので、こちらも神社仏閣の紹介なのかな~と軽い気持ちで読んでいたら・・・・憑依やお化けの話があって恐かった。
夜寝る前に読書する習慣があったので、なおさら恐くなっていた。
正直、途中読むのが苦痛になってきて、しんどかった。 -
これまでにさまざまなスピ系の本を読んできましたが、そこですっきりしなかったことを解決してくれたことが嬉しいです。特にいわゆる一神教のGODの位置づけと、多神教の「神」の位置づけがもやもやしていましたが、とてもクリアに解説していて、その内容も納得できるものでした。そして高級霊である「神様」への接し方も改めて考えさせてくれました。
-
Amazonで人気があったので読んでみた。
ブログをまとめたものらしいが、とても読みやすいし、内容にも素直に共感できて、予想以上だった。
この著者は、神社の神様とコンタクトができるらしい。そこで言われていることも、やっぱりそうだろうな~と思うような内容だった。
山岳系、平野系という神様の区分の仕方や、仏様と神様の担当の違い(神様は現実の世界、仏様は見えない世界)、金木犀が魔除けに良い、といった話が特に面白かった。
この人の本は他のものも読んでみたい。
著者プロフィール
桜井識子の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






ひっそりとスピリチュアルしています―えっ! ?意外! 神仏はこんな人が好きを本棚に登録しているひと
-
- monaka2012
- 2019年5月20日に登録
-
- boofoowoo
- 2018年12月6日に登録
-
- みさ
- 2018年9月20日に登録
-
- akkbkk
- 2018年1月14日に登録
-
- ちびごろう
- 2017年2月26日に登録
-
- hachi127729
- 2017年1月6日に登録
-
- danzarina55
- 2016年12月13日に登録
-
- 黒蜜糖
- 2016年8月8日に登録
-
- micall
- 2016年3月18日に登録
-
- 翡翠瑠璃子
- 2019年8月27日に登録
-
- みじゅん
- 2018年10月12日に登録
-
- 進藤俊也
- 2018年3月22日に登録
-
- liarzzz
- 2017年11月11日に登録
-
- mka10
- 2016年12月1日に登録
-
- nyapikko
- 2016年9月3日に登録
-
- mahias
- 2016年4月26日に登録
-
- djawmaya1212
- 2016年3月22日に登録
-
- マリル
- 2016年3月21日に登録