- Amazon.co.jp ・本 (181ページ)
- / ISBN・EAN: 9784893086761
感想・レビュー・書評
-
ほとんどの人がモテない系に分類される気がする。もちろん私もモテない系。……あれっもしかして圏外ちゃん?違うと信じたいw 趣味は頷けるとこもあったけどそんなにマニアック一本じゃないかな。だって映画とか本は娯楽作品も大好きだもん!フランス映画も観るけど分かりやすいハリウッド映画だって面白いんじゃー!!と思ったり(笑)
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ちょっと立ち読み…のつもりが立ったまま熟読してしまい、その共感ポイントの多さに驚愕していると、ついに私の尊敬する岡田あーみん大先生のお名前が。極丸にときめき、ルイのファンになった私。ここまでツボにはまるともはや自分のための本ではないかという気がしてくる。買わずにいられずレジに走りました。著者とお酒を飲みたいです。
-
cancamが読めない女子へ、
自分磨きという言葉にウッとなる女子へ、
合コンでキャラが変わる女子にウッとなる女子へ、
モテたくないわけじゃないけど、そこまでしなきゃいけない意味が全くわからん女子へ! -
これは私のことですか?と問い詰めたくなるくらい、ばっちりはまってます。
趣味志向だけでなく、精神構造そのものまで。
ほむほむは異性だから笑えるのだけど、同性なだけに、胸がちくちく痛み笑い飛ばすほどのハートが自分にはまだありません。
ひとつ、おぉ、と思ったのは、モテない系はモテない系女子に認めてもらいたいというところ。そうそう、男子じゃなくて、そうなのかも。
とりあえず、自意識過剰なということなんだけども。
戒めのために手元に置くか、迷い中。
血液型の自分説明書みたいのが流行ったときがあったけど、この本が自分の説明書になる気がした。
すっかりわかってくれている安心感、でもバレてしまってどうしよう感。
自己紹介代わりに渡すなんてことは絶対できませんけど。
(特にモテ系女子には) -
音楽は?趣味は?ファッションは?彼氏は?etc。。。
ギャルじゃないすべての女子必読。
これを読んで安心しましょう。 -
この本で定義されているモテない系・・・かなりの確立で私も当てはまる。
ゆるふわで茶髪カール☆ピンクなモテオーラに居心地悪くしている自分。微マイナーな曲ばかり聴いてフツーの人との会話が成立しない自分。個性派ファッションを極めたいと思ってる自分。
能町さんが私の言いたいことかなり代弁してくれましたよ。スッキリした! -
…なんか…長い?
-
エッセイ本……かな?
大学の図書館の学生選書コーナーに置いてあって、書架の前で1時間ちょい、立ちっぱなしで読みきりました(笑
すげぇ!この本おもしろい!
そしてわたしは間違いなくモテない系(笑
趣味は文化系、リネンとかガーゼの服好き、んでINGNIとかピンキー&ダイアンとかのショップは怖くて立ち寄れない……
くすぶってます、わたし(笑
続刊もあるらしいので、そっちも探して読もう。 -
タイトルは、一応「!」付きの命令文。
でも、指示に従っても「くすぶって」いるだけ...
って、どんだけネガティブやねんっ!!(^ ^;
この本は、主に女子が読むためのもの。
世の中の若者を「モテ系」「モテない系」
「圏外ちゃん」に分類して、
それぞれの生態を観察・報告するという内容。
例によって能町嬢らしい、力の抜けた内容で、
くすりにやりと笑いながら気楽に読める。
分類して観察してはいても、
「ではどうすればモテるようになるか」
と言った「アドバイス的」な要素はゼロ(^ ^;
自分も含めたモテない系って「こうだよね〜」と
共感を呼びつつ「今のままくすぶっておれ」と(^ ^;
「ロハす事典」と同様、もの凄く非生産的(^ ^;
元々は、web上で連載していたものをまとめたらしい。
現在は、同じ枠で「モテない系とドリカム層」
という連載が読めます(^ ^
http://www.bookman.co.jp/rensai/esp.php?_page=modream -
2008.07. 能町みね子さんは、アメブロ時代から密かに読んでいたのだ。そして、この本。モテない系。私のことが書いてある!と、しょっぱなから思い通し、膝をたたいて声出して笑って、非常に楽しく読了。外見からして、パッツン前髪+重めの黒髪+ヘンなメガネ。あのイラストを自画像として出しても、通ると思う。
著者プロフィール
くすぶれ!モテない系のその他の作品
能町みね子の作品





