言語都市・ロンドン―1861-1945

  • 藤原書店
3.50
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (685ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894346895

作品紹介・あらすじ

日本人の遺した膨大なテクストから描く「実業の都」。「日の没さぬ国」大英帝国の首都を、近代日本はどのように体験したのか。森有礼、夏目漱石、岡本一平・かの子、野上弥生子、長谷川如是閑、富本憲吉、矢内原忠雄など30人のロンドン体験と、80項目の「ロンドン事典」、多数の地図と約500点の図版を駆使して、近代日本人のロンドン体験の全体像を描き切った決定版。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第一次大戦〜第二次大戦に、ロンドンに滞在した日本人について知りたくて手にした。当時の在ロンドン日本人について知りたければ必携!
    これほどの情報をおまとめくださった先生方に心から感謝。
    手元に置いておきたいが、お高いのが難....。

  • 戦前の文献を多数引用してくれているところがよいです。たとえば、矢野龍渓の「立憲政体の仕組は之を形骸(カラダ)に譬ふべく珍重温厚の国風は之を精魂(タマシイ)に譬ふべし、其の精魂なき、形骸何をか為さん」(1888年)であるとか、姉崎潮風が樗牛に宛てた「…嗚呼何時か君と共に日本の思想界にセントポールを望み得ん、此夜にも平和あれ、君が病の床にも平和あれ」(1902年)など。。

    巻末に文献一覧がないのは残念です。また、執筆者は複数なので各項目の質にばらつきがあります。西洋かぶれの森有礼を手放しで礼賛する記事など、軽率です。言語都市と謳うわりに、ほとんど紹介文に終始しており、人物へ迫っていく姿勢はなく、批評精神は存在しません。みかけほどの中身はないようです…。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

和田 博文(わだ・ひろふみ):1954年、横浜市生まれ。東京女子大学現代教養学部特任教授・東洋大学名誉教授。ロンドン大学SOAS、パリ第7大学、復旦大学大学院の客員研究員や客員教授を務めた。著書に『日本人美術館のパリ 1878-1942』(平凡社)、『三越 誕生!――帝国のデパートと近代化の夢』(筑摩選書)、『海の上の世界地図――欧州航路紀行史』(岩波書店)、『シベリア鉄道紀行史――アジアとヨーロッパを結ぶ旅』(筑摩選書、交通図書賞)、『資生堂という文化装置 1872-1945』(岩波書店)、『飛行の夢 1783-1945』(藤原書店)など、編著に『モダン東京 地図さんぽ』(風媒社)、『猫の文学館』Ⅰ・Ⅱ、『月の文学館』『星の文学館』『森の文学館』『石の文学館』(ちくま文庫)などがある。

「2024年 『漫画家が見た 百年前の西洋』 で使われていた紹介文から引用しています。」

和田博文の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×