3・11と私 東日本大震災で考えたこと

  • 藤原書店
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894348707

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【残席有り】【参加無料】チェルノブイリ38年・福島13年救援イベント 大石芳野講演会「チェルノブイリと福島」 | Peatix(開催日:2024/6/1)
    https://ccfj-event.peatix.com/

    【インタビュー】大石芳野(写真家・78歳)「私は世界を知りたい。そして知ったことを伝えたい。そのためにカメラがあるのです」 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト(2023年2月号)
    https://serai.jp/hobby/1110857

    情熱人:“傷痕”を抱えた人を撮る――大石芳野さん | 週刊エコノミスト Online(2024年2月5日 有料記事)
    https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240213/se1/00m/020/006000c

    チェルノブイリ子ども基金
    http://ccfj.la.coocan.jp/

    3・11と私 東日本大震災で考えたこと 石牟礼道子 辻井 喬 森崎和江 渡辺京二 堀田 力 青木新門 鎌田 慧 黒田杏子 中野利子 西舘好子 窪島誠一郎 鶴田 静 加藤登紀子 大石芳野 松岡正剛 藤原書店
    https://www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784894348707.html

  • 退屈極まりない本である。
    しかしそこに落とし穴があるのであって私たちはこれだけの識者が「わかっていた」という事を知らねばならない。
    維新から近代化を掲げ富国強兵に踊らされた時代はヒロシマナガサキで滅びた。そして戦後復興を掲げ兵なき富国強兵に踊らされた時代もまたフクシマで滅びかけた…そう2度目の核、そして今回は自爆。
    そんなこともこの国の頭脳たる人々は「わかっていた」のだ、悪いのは暮らしが良くなる楽になると騙され続けてきた私たち国民。
    しっかりと学ばなければならない、でないと3度目はニッポンの名を残しこの国は滅びる

  • 資料番号:011485836
    請求記号:369.3/サ

全3件中 1 - 3件を表示

藤原書店編集部の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×