紙と活版印刷とデザインのこと

著者 :
  • ピエ・ブックス
3.77
  • (11)
  • (19)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 189
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (203ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894448568

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • パピエラボさんの始まり、作ってきたもの、活版を取り巻く状況、向上など、パピエさんの考え方や視点について、ほんの少しわかることの本は、作り手の気持ちがこめられているからか、暖かく読んでいて僕の思考に楔をうちつけていきます。もの作りしたくなる素敵な本です。

  • 3人の紙好きが出会ってはじめたお店「パピエラボ」。居心地のよい店内には紙にまつわるプロダクトや作家の作品が並べられ、活版印刷の窓口もあります。自由気侭にはじまったお店にはお客さん、作家さん、印刷所や工場の職人さんとの楽しい出会いがあり、そんな人たちとの記録のような本です。クリエイター注目の、古くて新しい活版印刷。

  • パピエラボは、三人の紙好きによってはじまった東京の千駄ヶ谷にある小さなお店です。紙にまつわるプロダクトや作家さんの作品を置いてあります。また活版印刷の窓口も設けています。

    本書はパピエラボの活動や結成までの道のりなどが書かれています。また活版印刷に携わっている方たちの貴重な写真とインタビューがあり、廃れゆく活版印刷に対する想いが語られていて印象的でした。

    ただ文字や紙にこだわっている風なわりに本文の文字組については、句読点の所とかバラバラだったり、ぶら下がりにしていなかったり理解できませんでした。

    パピエラボには二度だけ訪れたことがありますが、メガネをかけた方(たぶん江藤公昭さん)が楽しそうに「薩摩つげ」を紹介していたのが記憶に残っています。

    ※カバーの印刷は活版印刷だそうです。

  • パピエラボは、紙と紙にまつわるプロダクトをコンセプトに、オリジナルプロダクトや世界中から独自の視点で選んだグッズを取り扱う千駄ヶ谷の雑貨屋です。本書では彼ら自身の活動のことや活版印刷のことについて色々と書かれています。ショップの雑貨だったり、彼らの周りにいる作家さんの手がけたものだったり、どれもカッコいいものばかりですね。また、実際の活版印刷所のインタビューもあり、廃れていく活版に対して語るそれぞれの想いが印象的です。ただ、単なる偏見から来るアンチWEBっぽいコラムがあったのが少し残念でしたね。

  • 万に一つの幸運な出会いの化合、と感じた。むろん本人達の、紙と印刷が好き、という思いと情熱が引き寄せたものには違いない。結局それこそが全ての原点であり、夢の実現への最短パスポートだろう。

  • 2010年6月刊。
    文章と写真が半々ぐらい。
    素朴な雰囲気を醸し出しているこの本は、昔の本のようなインクの臭いがします。
    本には、こんなカードが挟まっていました。

    ---
    本書のカバーは、活版印刷のため、
    ひとつひとつ表情が微妙に異なります。

    また、本文は風合いのある紙を使用して
    いるため、摩擦などにより、色落ちする
    おそれがありますのでご注意ください。
    ---

    パピエラボ (PAPIER LABO.) は、紙好きの3人が立ち上げた、紙のお店。
    紙にまつわるものづくりの他、今では少なくなった活版印刷の窓口でもあります。
    この本の大部分を占めているのが、活版印刷のこと。

    ---
    活版印刷を大きく分けると、活字をひとつひとつ組んでいく活字組版の印刷と、樹脂板や亜鉛版を用いて版画のように刷られる凸版印刷に分けられます。(p.134)
    ---

    今では、めっきり少なくなってしまったという活版印刷。
    その活版印刷が、若い世代に注目されているそうです。

    活版印刷は、職人さんの世界。
    多くの写真とともに、職人さんの声を伝えています。
    こういう世界が、あるんですね。

    ---
    「オフセットは版さえつくればいいけど、活版は一から十まで自分で手がけなきゃなんない。わりに合わないし、責任は全部自分でしょわなきゃいけないから、リスクも大きい。活版なんて時代遅れの骨董品だよ。サビが染み込んじゃって、ダメだよ、もう。活版がいま若い人たちに人気だなんて、信じられねえなあ!」(p.136 活版印刷工場の職人さんの言葉)
    ---

    ■紙と活版印刷とデザインのこと | PAPIER LABO.
    http://papierlabo.jugem.jp/?eid=263

  • タイポグラフィに興味があるので購入。パピエラボは、取材先の近くにあるのでしょっちゅう覗いてるけど、活版印刷の相談窓口の機能もあったとは知らなかった。職人さんの一言一言が胸に沁みる。「今は手が汚れる仕事がずいぶん減っちゃったよね」(東海印刷中村正信さん)なんて特に。

  • 活版印刷気になります!

  • ああショップに走っていきたくなる。ああ名刺を作ってもらいたくなる。んでこのザラザラ紙にはこっそり落書きしたくなる、愛情表現よw。

  • パピエラボの立ち上げについては、興味はあるけれどあまりにも「感動の物語」風に書かれると却って白ける。印刷機材などの現場の写真はヨダレもの。職人さんたちの取材はとても貴重、これだけのためでも価値あり。こんなにたくさん集まっているのは初めて見た。表紙はちゃんと活版印刷で、この本自体の印刷のこだわりも伝わってくるのも良い。

全14件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大原健一郎 野口...
村上 春樹
フランツ・カフカ
冲方 丁
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×