軽く扱われる人の話し方 影響力のある人の話し方

著者 :
  • フォレスト出版
3.23
  • (2)
  • (11)
  • (17)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 100
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894515260

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 様々な交渉毎だとか、頼み事を如何に上手くこなしていくかによって仕事のやり方が変わっていく。

  • ・やんわりな頼み方を<やめる>
    ・自分を守る発言を<やめる>
    ・伝わらない相槌を<やめる>
    ・マニュアル通りの対応を<やめる>
    ・「自分なんて・・・」は、今すぐ<やめる>

    自分を1番軽く扱ってきたのは自分かもしれない
    反省

  • やんわりな頼み方をやめる
    ・冒頭に要件を伝える。
    ・どうして~なので

    自分を守る発言はだめ
    アイスブレイクも大切
    私なんてとおもわず
    自信をもて話す

  • アサーティブの考えを下敷きに、それを具体的にどうビジネスの場で生かすかを例を挙げて書かれた本。どっちかっていうと、例のほうが際立ってアサーションの本って感じが全然しないほどw

    きっちりと理由をつけて堂々とお願いをしたり、そのお願いを聞いてもらったら、その後どうなったのかその人にもちゃんと伝えてあげたり、そういうの大切だよなって思った。

    あと、ダメっていわれたら、それをチャンスだと思って、どうしてもだめか?を相手に聞いてみるいい機会にして、次回のイエスへの布石にしようというのは自分もたまに見逃してしまうので、実行したいなとおもった。

  • 人の気持ちに沿って、こうお願いすればいいということを会話例に基づいて解説。
    明らかに、何か違和感あるなーとかこうしたほうがいいかなーという点を説明し、会話に隠れた問題点を明らかにするようで、意識していない点の気づきができた。


    頼み方
    OK前提での話はしない。ダメでも、ここまではなど歩み寄る姿勢をもつ
    お願いごとは濁さないではっきりいうが、枕詞は効果的

    ダメな場合、なぜ?と漠然に聞いても無理があるので、これは?これは?と部分的に聞くと効果的

  • 話し方のハウトゥー本。

  • ミキティからのオススメ本。話方のハウツー本。
    相手にyesを言ってもらうための話方のコツ、のようなものがまとめられているあるある本。
    正直、内容は薄め。学生向けかな。
    再読は不要

  • コミュニケーションの基本の本。マニュアルの会話例は仕事でのヒアリングに置き換えると有効そう。あと、相手に興味を持っての相づち、わかっていても実際できていないから相手にYesをもらえないことが多いんだと思った。全体的に内容は軽め。

  • 【新刊情報】軽く扱われる人の話し方影響力のある人の話し方 336.4/オ http://tinyurl.com/8kw4ofe 基本のスキルを身につければ、眠っている「塩漬けスキル」が仕事に活きてくる!会話例をベースに、実践的なコミュニケーション・スキルを紹介する #安城

  • コミュニケーションについて学んだ。でも実践が大切なんだよね。
    ①やんわりな頼み方をやめる
       用件・所要時間・mustかniceか・理由、AorB                  終わったらフィードバック
       Noの中にYesを引き出す答えがある
    ②自分を守る発言をやめる
       言訳しない、会議に枕詞は不要 率直な意見
       NG:皆さんと同じ、基本的には,どうなんでしょう
       Noというときはあいまいにしない、 苦手と断っておく、緊急事態か
    ③伝わらない相づちをやめる 
       アイスブレイクは2,3往復する
       あいづち100本ノック すごい!
    ④ マニュアル通りの対応をやめる  
       心で思っていることを言葉に出す
       マニュアル通りだとマニュアル通りの                       答えが返ってくる
    ⑤「自分なんて。。。」は今すぐやめ 
       自分がしたい話じゃなく相手が聞きたい話をする
       自分の何が相手の役に立つか

    あいづち100本ノック 職場教育で毎日音読したら効果が出そうな気がするなあ・・

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社グローバリンク代表取締役。大学卒業後、日本ヒューレット・パッカード株式会社に入社。14年の人事部勤務において、採用/ 教育担当、女性活性化プロジェクトリーダー、海外派遣担当マネジャー、人事コミュニケーション・マネジャー、従業員意識調査プロジェクトリーダーを歴任。
1988~1990年、米国カリフォルニア州、ヒューレット・パッカード本社にて人事部門の仕事に携わるかたわら、国際コミュニケーションについて学ぶ。その後、コンサルティング会社勤務を経て、1998年にグローバリンクを設立。「国際的規模での人材活用・人材育成」をキーワードに、異文化コミュニケーションから、マネジメント、接客販売など、ビジネスコミュニケーション全般の企業・団体研修、人材育成コンサルティング業務を手がける。年間数多くの企業研修を手掛け「研修女王」の異名を持つ。

「2022年 『[新版]アサーティブ  「嫌われない自己主張」の技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大串亜由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×