俳句と地球物理 (ランティエ叢書 6)

著者 :
  • 角川春樹事務所
3.40
  • (2)
  • (5)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (283ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894560857

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 時間の制約(返却期限)があったので、牛頓先生俳句集はほぼ読めず。ちょうど年末年始に読んでたので、新年の部の8句だけ読んだけど、「南窓や梅一輪の初日影」「御降や月代寒き朝詣」が好き。
    寺田寅彦の名前を聞くとどうしても科学エッセイの印象が強かったのだけれども、これを読んで随分印象が変わった。あと、西鶴の印象も。3部(俳句と地球)と4部(連句と音楽)だと、4部の話の方が面白いなと思いながら読んでました。読んでて気になったので、連句のことは少し調べてみようと思う。
    あと、すごく細かいことだけど、寺田寅彦の頃に「ヤンキー」という言葉が既にあったんだなということに驚いた。

  • 寺田寅彦は,俳句を嗜むに感受性だけでなく,その理系的な観察力や洞察力を用いていたのであろう.こういう本を読むと理系や文系といった区分がますます意味のないものに思われる.

  • 情緒を数式にする感性なお人。頭のいい人なんだろうが、どこか一歩ひいているというか、どちらかというと理系。俳句をこれだけ分析できていて説得力もあるのに、俳句の腕はいまいち…
    「春六題」、とくに最後の章が好きです。

  • 660夜

  • [ 内容 ]
    天才科学者の宇宙人的俳句入門。
    火星に宇宙人がいようとも、リンゴは樹から落ち、卵は茹でれば机上に立つ。
    芭蕪曰く「不易流行」。
    すなわち、恋の句を作るには恋、野糞の句を作るには野糞。
    ―天才物理学者の幻の超自然的俳句講座が甦る。

    [ 目次 ]
    1 すっぽんの鳴き声
    2 ピタゴラスと豆
    3 俳句と宇宙
    4 連句と音楽
    5 牛頓(ニュートン)先生俳句集―季題別

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1878–1935
東京に生まれ、高知県にて育つ。
東京帝国大学物理学科卒業。同大学教授を務め、理化学研究所の研究員としても活躍する。
「どんぐり」に登場する夏子と1897年に結婚。
物理学の研究者でありながら、随筆や俳句に秀でた文学者でもあり、「枯れ菊の影」「ラジオ雑感」など多くの名筆を残している。

「2021年 『どんぐり』 で使われていた紹介文から引用しています。」

寺田寅彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミヒャエル・エン...
J・モーティマー...
ウンベルト エー...
レーモン クノー
レイチェル カー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×