- Amazon.co.jp ・本 (31ページ)
- / ISBN・EAN: 9784895726993
作品紹介・あらすじ
外は雪。郵便屋さんは、今日も通り過ぎてゆく。母の帰りを待つ少女の心のうちを描いた、心にしみる絵本。コルデコット賞銀賞受賞作。
感想・レビュー・書評
-
まるで写真のような表紙絵。
深みをもった写実的な水彩画は、挿絵画家E.B.ルイスによるもの。
挿絵もテキストも叙情豊かで美しいのに、内容は切ない。
説明は一切ないがたぶん第二次大戦中のアメリカの田舎町。
あるアフリカ系アメリカ人の家族の母親が、遠いシカゴまで出稼ぎに出るという。
『こくじんの女でも やとってくれるんですって。
せんそうで男たちはみんな たたかいに出ていってしまったからよ』
祖母と孫娘ふたりきりで、母の帰りを待つ日々が始まる。。。
格差社会といったところで、日本など社会主義国のそれに比べたら遠く及ばない。
餓死することもなく、職業だって選びさえしなければ何らかの稼ぐ手立てはある。
しかし、人種差別という壁は仕事に就くことさえままならない。
お話の中のお母さんは、汽車を洗う仕事をするという。
戦争が無ければ、たぶん男たちがやっていた力仕事だ。
それでも田舎に送金する日を夢見て、心を残しながら出稼ぎに出た。
父は出征中、そして母は出稼ぎ。
どんなにか心細く寂しいことだろう。
ほとんどのページで、窓の外を見つめ続ける少女が描かれる。
その明暗の描き方が素晴らしく、一級の芸術作品のようだ。
大好きなお母さんへ手紙を書く場面だけ、少女はわずかに微笑んでいる。
そして返事を待つ長い長い日々に、野良の仔猫を飼い始める。
ラスト2ページでは、思わず安堵のため息がもれそう。
手紙というものの大きな役割を、あらためて思い返す。
うちでは猫なんか飼えないよと言っていた祖母が、暖炉の傍に猫用の小さな毛布を置いている。祖母もまた、孫娘を守る辛く寂しい日々を必死で生きていたのだ。
ああ、良かった。切なくて読み聞かせにはとても使えないが、ひとりじっくりと読みたい。
低学年からという表記があるが、せめて高学年以上にと思う。
大人だったら(特に母親は)、この女の子の心情に心を揺さぶられることだろう。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
https://www.youtube.com/watch?v=XGPDS1Ie2-I
世界のどこかに、自分を心から愛してくれる人がいる。
自分もその人を心から愛している。
だから世界を美しく思える。どこかにあると伝えられている宝物によって、屋敷中が輝いているように。どこかに井戸があるから、砂漠が美しいように。 -
写実的で温かみのある水彩。
時間の流れ、ふれあう肌の温かさまで伝わってくる。
しみじみと、しみじみと胸が暖まる。 -
ジャクリーン ウッドソン (著), E.B. ルイス (イラスト), Jacqueline Woodson (原著), E.B. Lewis (原著), さくま ゆみこ (翻訳)
-
内容自体は低学年から十分理解できるけれど、黒人や女性の立場などにも思いを巡らしてほしいから、高学年向けかなぁ。
-
良い話しではあるけど、若干シンプル過ぎるかなぁ・・・でもストレートに社会的な問題を扱ってたのは良かった!E・B・ルイスの絵好き!もっと見てみたいなぁ・・・。
-
戦時中、黒人も女性も労働力として貴重になる。
-
絵がすごく良い