黄金の虎: 早坂類歌集

  • まとりっくす
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (127ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784896250923

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 表紙は顔がわからない女性が斜めの不安定な構図
    白黒写真が挿絵として歌の解釈に広がりを与える

    色彩豊かな歌や水や海など水辺の歌や夏の歌も多く今の時期にぴったり 片想いは短歌にぴったり
    同じ言葉をリフレインして効果的な表現をした歌は独特のリズムで口に出して読みたくなる
    心の闇、人生の影を歌う内容は読み進めるのに少し時間がかかる

    十本の指のはざまを過ぎてゆく 砂、水、光、わたくしの顔
    >指と対比したものとの比較から自らの内面の不安を表したよう

    惑星に かの人想うあの人とあの人を想うわたくしが居て
    >惑星に と一文字空けての秘めた想いを歌い上げるのが素敵

    金色の白金色の銀色の赤色黒色千色の海
    >海の色って確かにいろんな色がある こちらの心の中を見透かされているような

    浴槽のみずうみふかく沈めゆくアネモネの赤アネモネの白
    >リフレインが効果的 このような歌をいつか作ってみたい

    • 111108さん
      ベルガモットさん、おはようございます。

      早坂類さん読まれたんですね!ジャケ買いではないですが、短歌集のイメージにとらわれない表紙にまず驚き...
      ベルガモットさん、おはようございます。

      早坂類さん読まれたんですね!ジャケ買いではないですが、短歌集のイメージにとらわれない表紙にまず驚き、それで手にする人もいそうだなと思いました。

      ベルガモットさんの評もついててありがたいです。
      リフレイン(「金色の白金色の銀色の〜」は見た目のリフレインでもありますね。)や、惑星・砂・水・光など無機質っぽい感じ、なんとも魅力的に思えます。
      最近ご無沙汰してる短歌集読みたくなりました。
      2022/07/17
    • ☆ベルガモット☆さん
      111108さん こんばんは☆

      早坂類さん、気になって読んでみました!
      表紙が今までの歌集と違う雰囲気で新鮮ですよね~

      そうそ...
      111108さん こんばんは☆

      早坂類さん、気になって読んでみました!
      表紙が今までの歌集と違う雰囲気で新鮮ですよね~

      そうそう、リフレインの歌は他にも多くて、でも載せると楽しみが減るかなと少しだけにしました。

      色が効果的に存分に使われた歌や恋愛の歌はもっと魅力的な歌があって良かったですよ。
      次は第一歌集も読んでみようと思います。
      2022/07/18
    • 111108さん
      ベルガモットさん お返事ありがとうございます♪

      連休中に図書館と書店に行って短歌のコーナーを覗いてみたんですが‥あまりピンとくるのがなく残...
      ベルガモットさん お返事ありがとうございます♪

      連休中に図書館と書店に行って短歌のコーナーを覗いてみたんですが‥あまりピンとくるのがなく残念でした。失礼ながら「サラダ記念日」で止まってる?という感じで。図書館で検索すれば早坂さん世代?のもあるかもしれないので次回やってみます。
      2022/07/18
  • きみが居て恋人と呼ぶこともなく 美しい空 美しい虹、と、何故ぼくがあなたばっかり好きなのか今ならわかる生きたいからだ(これは未収録)に打ちのめされて早坂類をそっこー検索して買っちゃったやつ。歌集にはどろっとした苦手な系統の歌の方が多かったけど…もういっこの歌集と、小説も書かれてるのでそれも読みたい。

全3件中 1 - 3件を表示

早坂類の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×