次の地球へ

制作 : ROCO  佐藤カスミ  大湯由里子 
  • 発行:アンフィニグローバル,発売:ヴォイス
3.50
  • (4)
  • (4)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 56
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784899763123

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 地球や宇宙や銀河の映像にあんなに惹かれるのはなぜなのか

  • ホ・オポノポノに出逢う直前に紹介されて読んだ本。
    ホ・オポノポノと内容的に似ているのは、クリーニングの仕方が書かれていること。

    ...とはいっても、ホ・オポノポノのクリーニングに比べるとイメージを使わないといけないので、ちょっとめんどくさい....

    関野あやこさんの著作は随分昔にも一冊読んだことがあって、本家バシャール本よりもエネルギーが柔らかくて好きだったんだけれど、こっちはちょっと読み辛いかな...

    装丁も立派で、お値段もそれなりのものなのに、いまひとつ活用しようという気にならないのがすごくザンネン。

    もう一度読み返したら評価が変わるかもしれないけれど....

    ということで、☆3つ。

  • 須藤元気さんの書籍からバシャールには興味を持ち始めました。バシャール・・・その存在を疑問視する人の方がまだ今は多いのかも知れませんが、私は、なんとなく、信じています。でも、この「次の地球へ」を読んで、すべてがそうだ、と思うことはまだできないのが私の現実です。この本の中でバシャールからのメッセージとして強く出てくるのは「100%自分になる」そして、「自分の心地いいスピードで」とも付け加えられています。なので、今の私のスタンスも今の私。これから心地いいスピードで、「意識を使う」という状態にシフトしていきます。メソッドもたくさん伝わってきたような気がしているので、一つずつ、試しながらです。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1987年に初来日し、そのときのバシャールのチャネルの様子をまとめた『BASHAR』が当時の日本人の精神性に大きな影響を与えた。以来、日米をはじめ、世界中で活躍している。自身のもつ映画制作会社Zia Filmsをもち、Bashar Communicationsと共同で手がけた撮り下ろしの映画『First Contact』では、ダリルがチャネリングをするきっかけとなった1973年の三角形宇宙船との接近遭遇が語られている。往年の歌手、ポール・アンカはダリルの従兄弟にあたる。また、バシャールはダリルの未来世でもある。

「2019年 『本当にやりたかったことを、今すぐはじめよう!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ダリル・アンカの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エックハルト・ト...
タデウス・ゴラス
ロンダ・バーン
ニール・ドナルド...
ロンダ・バーン
ジェームズ アレ...
エンリケ バリオ...
ロバート キヨサ...
ペニー・ピアース
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×