噫無情 (前篇) (世界名作名訳シリーズ No.1)

  • はる書房 (2005年6月15日発売)
3.90
  • (3)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784899840602

作品紹介・あらすじ

本書はフランスの作家ヴィクトル・ユゴーの長編小説『レ・ミゼラブル』(一八六二)の黒岩涙香訳『噫無情』(一九〇六)を、新しく版を起こして再現した新組出版である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 涙香による『レ・ミゼラブル』の翻訳(というよりリライトというほうがしっくりくる)。枝葉を切り取ってる分、原作より展開は早い。この時代の翻訳は人物名まで日本語にしてあるのがいいんだよなぁ(ちと無理なところもあるが)。

  • ご都合主義をものともせぬ、原作の物語のおもしろさは今更言うまでもないだろうが、その筋立て自体のおもしろさを、これ以上にないほどシンプルかつリズミカルな語り口で示した黒岩涙香はすごい。講談あるいは歌舞伎芝居を思わせるが、原作自体が歌舞伎芝居になりそうな物語なので全く違和感はない。

  • 完訳とはまた違うリズム感、スピード感があり、楽しんで読めました。
    頭に入りにくいフランス語の人名が蛇兵太(ジャベール)、本田圓(ほんだまるし=ポンメルシー)などに変えてあるのも、おもしろく感じました。

  • 明治の文体でありながら、
    こんなに読みやすいとは・・・。

    黒岩氏のユーモアさ溢れる訳に感動しました。

全4件中 1 - 4件を表示

ヴィクトル・ユーゴーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×