パリ南西東北

  • 月曜社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 49
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784901477888

作品紹介・あらすじ

仏語圏スイスを飛び出し、欧米各地を渡り歩いたブレーズ・サンドラールは、フランスの首都を突き抜けて、どこでもない場所、すなわち"郊外"へと身を投げた。無個性の灰のうちに熱い熾火の生を読み、呪詛の詩法で時空を超える詩人の呼吸が、いま新しい日本語でよみがえる。写真家ロベール・ドアノーとの共作『パリ郊外』(1949年刊)の序文として書かれながら独自の価値をもつ、ルポルタージュ文学の傑作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • その土地らしさ、の誇らしさ、について考える。

    たぶんぼくはそういうものが(他とくらべても)多くあるところ(の近く、と言いよどみたくなるのはこのあと書く)に生まれ育った、と言えると思う。

    ただもしかすると、ぼくのいた場所は、ぼくがいまもいる場所は、そんなものなどない場所、なのかもしれない、ということに、世の中を眺め通りすぎてきた回数が重ねられてゆくにつれ、思うようになってきた部分もある。

    さて、ぼくはどちらにいるのだろう、そこに連綿と受け継がれてきたものを吸い上げ養分とし心身をかたちづくってきたのか、それともそういうふうに擬態しているだけで、ぼくの本質はもっとべつのところにあるのか。はっきりとどちらだと言い切れないところにたゆたうことそれそのものがぼく自身であるような気もしてくるのだ、許す許さないというふたつの選択肢など存在しない、とそれだけは言い切ってしまえるところにその理由を見いだしてしまうあたり。

    堀江敏幸の『郊外へ』を読んでから読みたいと思っていた1冊。『郊外へ』で感じた「そうではないもの」が「なんでもないもの」であるのとは違うということと同時に「だからこそ見いだされなければならないもの」というどこからきたのかわからないみょうな責任感とも距離を置くような感覚をこの本からも得ることができた。その感覚はぼくにとってとても大事なものである気が、する。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

ブレーズ・サンドラール…1887‐1961年。スイスに生まれる。幼少時から、イタリア、ロシア、ドイツなどを転々とし、パリに落ち着く。創作活動の傍らシャガール、レジェ、モディリアニなどの画家たちと交流し、1912年に発表した長篇詩『ニューヨークの復活祭』は、アポリネールにも影響を与えたとされる。第一次世界大戦ではフランスの外人部隊で従軍するが、戦闘中に重傷を負い、右腕を失う。1916年フランス国籍を取得、1919年に第一詩集『全世界』を発表。邦訳が出ている作品に『黄金』(白水社)、『モラヴァジーヌの冒険』(河出書房新社)、『パリ東西南北』(月曜社)などがある。

「2022年 『世界の果てまで連れてって!…』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ブレーズ・サンドラールの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×