LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)

制作 : ほぼ日刊イトイ新聞 
  • 東京糸井重里事務所
4.09
  • (191)
  • (157)
  • (141)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 1672
感想 : 160
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784902516272

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 糸井さんのサイトで拝見して。このレシピの通り作れば間違いなしに美味しいという定番料理のレシピ集。
    かもめ食堂や南極料理人のフードスタイリストさんと聞き、
    これは買いだわと早速購入。サンドイッチやナポリタン、からあげやおにぎりなどいつも考えなく作っているもののレシピがかなり具体的に書かれている。今一度丁寧に作ってみようと思った。

  • ☆4
    特別な料理じゃなくて、からあげ、とか、おむすび、とか、豚汁、とか、オムライス、とか、サンドイッチ、とか、普通の家庭料理なんだけど、なんだかとってもおいしそうに見える。手順が写真付きで乗ってるからかな。なんだか筆者の「きちんとした丁寧さ」みたいなものが滲み出てる、いい本だと思いました。そのうち私も作ってみようかな。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「筆者の「きちんとした丁寧さ」」
      ナルホド、 、、飯島奈美に好感が持てるのは、その所為なんでしょうね!
      「筆者の「きちんとした丁寧さ」」
      ナルホド、 、、飯島奈美に好感が持てるのは、その所為なんでしょうね!
      2012/12/10
  • 【帯文】
    みんながいちばん食べたいもので、とても具体的な本をつくりました。
    ~「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がつくる、ほんとうにおいしい22のレシピ。

    ***
    工程別の写真がたっぷり載ったレシピ集。
    それぞれの料理にシチュエーション設定がついているのが面白い。「ごほうびからあげ」とか、「がんばれ兄ちゃん!のハンバーグ」とか。

    調理実習のように1つ1つの工程を、理由も付けて丁寧に追っていく。
    ハードカバーなのでレシピ本としての使い勝手は×。

    サイトの方にPDFがあるので、実際に料理するならそちらのほうが使いやすそう^^;
    あるいは、コピーするか。
    http://www.1101.com/life_iijima/

  • 「かもめ食堂」と「めがね」をみて、その料理に心が釘付け!な人はもう是非に。
    みるだけでおいしい料理が22レシピ。写真もきれい。そしてわかりやすい手順。
     それだけじゃなくって、中にちょこちょこと挟まれている食べ物についてのエッセイがそれはそれは秀逸です。

      よしもとばなな×カレーライス
      重松清×ロールキャベツ
      谷川俊太郎×ホットケーキ
      糸井重里×おはぎ

  • 素直で美味しい家庭料理の本。
    「普通でいいよ。気を使わないで」みたいな時は
    LIFEシリーズから作るとだいたい間違いが無い。
    本自体は台所で扱い難い作りなのが残念。

  • これやおあり手元に欲しいな。

  • 「おかあさんの、思い出のフルーツサンド。」を作ってワイン会に持って行ったら大好評でした。

  • 間に挿入されている吉本ばななさんのカレーの話が好き。
    レシピ通りトースト作ってみたら美味しかった。

  • 図書館。良い!手順が写真付きで紹介されていて、色んな人が寄せたコラムもあり、映画の調理シーンを観ているかのような気分になった。揚げている音や、包丁とまな板の音が聞こえてくるようだった。
    ネット(ほぼ日)でもレシピやエピソードが公開されているみたい。そちら見ながら作ってみよう。2019/3/14

  • 暮らし

全160件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京生まれ。フードスタイリスト。テレビCMを中心に広告、映画などで幅広く活躍中。2005年の映画『かもめ食堂』参加をきっかけに、映画やテレビドラマのフードスタイリングも手がけるようになり、映画『東京タワー~オカンとボクと、時々、オトン』『めがね』『南極料理人』『海街diary』『真実』『すばらしき世界』『ちひろさん』、ドラマ・映画『深夜食堂』、連続テレビ小説「ごちそうさん」、ドラマ「カルテット」「大豆田とわ子と三人の元夫」「舞妓さんちのまかないさん」といった話題作を担当。『LIFE』『おいしい世界の台所』、(以下共著)『深夜食堂の料理帖』『ワインがおいしいフレンチごはん』『LIFE 12か月』など著書多数。

「2023年 『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯島奈美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×