政宗の陰謀—支倉常長使節、ヨーロッパ渡航の真相—

著者 :
  • 大空出版
4.00
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784903175621

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りた。
    伊達政宗が、家臣支倉常長を遣わし、日本人で初めてローマ教皇に謁見したというのは有名な史実である。それが実は、スペイン艦隊と密約し、日本国内はキリシタンで繋がり江戸幕府を倒そうと企んでいた、という陰謀についての最新の研究報告を記した書である。

    政宗があわよくば将軍の座を狙っていた、というのは昔からの通説だが、この本は最新の研究で分かった新発見が随所に見られるのがポイント。
    ・船長となるビスカイノの処遇に幕府は困っており、伊達家としては良い口実となった側面があった
    ・常長が位が低い家臣であることは有名だが、実質犯罪者の減刑としての派遣という側面があった。
    ・メキシコでは待遇が悪かった。
    ・スペインの姓「ハポン(日本)」はこの遣欧使節である可能性が高いが、現地の台帳には孫の代からしか証拠は残っていない。
    ・小寺の姓は、山元町小平が訛って転じた可能性
    ・常長は自分の霊名「Don Felipe Francisco」を「とん・ひりないて・ふらいせすこ」と記していたが、これは仙台弁。

  • 仙台の人なら誰でも知っている支倉常長の遣欧使節が政宗の陰謀だったという話。鎖国時代の単独での使節、常長の身分、資料の少なさ、後のキリシタン弾圧、確かに謎と思われるものがいろいろ。ヨーロッパ含め一次資料を調査しまとめている点はすごい。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1943年長野県生まれ、宮城県大河原町で育つ。日本大学博士(国際関係)。
メキシコ国立自治大学(UNAM)東洋研究所研究員、スペイン国立バリャドリード大学客員教授、スペイン国立サンティアゴ・デ・コンポステラ大学大学院客員教授、日本大学国際関係学部・大学院教授等を歴任。現在は青森中央学院大学大学院地域マネジメント研究科教授

「2016年 『政宗の陰謀 支倉常長使節、ヨーロッパ渡航の真相』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大泉光一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×