世界のキノコ切手

著者 :
  • プチグラパブリッシング
3.79
  • (8)
  • (8)
  • (11)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 69
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (183ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784903267616

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ザッと眺めるだけでも楽しい一冊です。国によってキノコ切手が果たす役割が、外貨獲得であったり、毒キノコの注意喚起だったり、食糧不足の国では食べられるよ!と知らせるものであったりと様々であったことが興味深かったです。またキノコ切手に魅せられる人は一般社会から受け入れられない人が多いとあり、自分も例に漏れなくその口なんだなあと思いました(笑)
    あと、ベニテングタケは毒キノコながらも味はナッツのような甘みがあるとあり、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ食べてみたい…と思ってしまいました。毒キノコでない都会のキノコ、アミガサタケもいつかトライしてみたいです。
    切手に関してはニュージーランドのソライロタケは怖いくらい鮮やかなブルーがとても印象的でした。またアカイカタケはもはやキノコなの?!とガン見してしまうレヴェル……。あとらもうここに書ききれないくらい素敵なデザインがめじろ押しで、キノコ切手って楽しいなと思いました。

  • きのこ好きにはたまらん一冊。

  • キノコの切手
    みててとてもたのしい。

著者プロフィール

飯沢耕太郎(いいざわ こうたろう) 写真評論家
年生まれ 年筑波大学大学院芸術学研究科修了。
主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書、年)『私
写真論』(筑摩書房、年)、『デジグラフィ』(中央公論新社、
年)『写真を愉しむ』(岩波新書、年)、『増補 戦後写真史ノート』
(岩波現代文庫、年)、『アフターマス――震災後の写真』([共著]、
出版、年)、『キーワードで読む現代日本写真』(フィルムアー
ト社、年)ほか

「2023年 『インタビュー 日本の現代写真を語る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯沢耕太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×