極道の妻たち

著者 :
  • 青志社
3.77
  • (4)
  • (3)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784903853048

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 見栄と人間らしさ、虚勢。
    そこに惹かれる理由。

    夏にガツンと、重くのしかかってくる。

    外に閉じられたこの社会も、女だけには開かれている

    あなたはここまで人を愛せますか?

  • 映画よりおもしろい

  • 暴力を振るわれても、黙って夫の帰りを待つ極道の妻というのはDV体質ではないかと思った。原作は昭和後期に書かれている。この時はDVがそこまで社会問題として認識されていないから、極道を愛してしまった悲しい女の話として読まれたと思うが、今ではDVはもはや日常茶飯事で、極道に限った話ではない。三郎親分の話は特に刹那かった。男の視点から語る女という設定を一部組み込んだところが作品のクオリティを上げている。

  • 極道の妻はスポ根かつロマンチストかつナルシストかつマゾだと思う。夫(お父ちゃん、パパなどと表現されることが多い)のために痛めつけられたり、我慢をしたりする自分に酔う的な。それを貫いてしまう気持ちは私にはわからなかったが…
    読み物としては軽いが、内容は重い。

  • 本当は文春文庫のほうなのだけど、イメージがないのでこちらで。
    家田荘子を一躍有名にした名著。・・・というにはかなりセリフが古色蒼然、古き良き時代感が否めないが、今でもルポとして読むのなら、この本の臨場感に並ぶものはそうないのでは。
    まあ、小説と言われたら小説なので、そう読むといまいち面白くはないわけですが(極道ものの大家はたくさんいるしね)。

  • 映画化もされて超有名だけど、読んだことも映画を見たこともなかったので、今更ながら読んでみた。

  • 勝利と感じているものを得るために、もがけばもがくほど周りの不幸が生産されていく・・・



    極道という暴力で作られた不毛で不幸な世界に本当の勝利なんて存在するのか。



    終始こんなことを考えてしまった作品でした。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

愛知県に生まれる。作家。僧侶。高野山本山布教師。行者。日本大学芸術学部を卒業し、女優など10以上の職業に就いたあと、作家に転身。
1991年『私を抱いてそしてキスして――エイズ患者と過した一年の壮絶記録』(文藝春秋)で、第22回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。2007年、高野山大学で伝法灌頂を受け僧侶となり、同大学大学院修士課程を修了する。高野山高校特任講師。
著書には映画化された『極道の妻たち®』(青志社)、『少女犯罪』(ポプラ新書)、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』(ベストセラーズ)、『女性のための般若心経』(サンマーク出版)、『熟年婚活』(角川新書)、『孤独という名の生き方』『大人の女といわれる生き方』(以上、さくら舎)などがある。
現在も執筆と取材の他、山行、水行、歩き遍路を欠かさない。高野山奥之院または総本山金剛峯寺に駐在し(不定期)、法話をおこなっている。

「2020年 『別れる勇気 男と女のいい関係のカタチ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

家田荘子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×