風になる: 自閉症の僕が生きていく風景

  • ビッグイシュー日本
4.28
  • (18)
  • (12)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 124
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (157ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784904515020

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 重度の自閉症である著者が、奇声をあげたりいきなり走り出したりしてしまう衝動をぼくは理解できないが、ぼくがそういうことをしないでじっとしていられる理由を、同じように著者は理解できないのだろう。たぶん、それは言葉にできるようなものではないのだ。不思議な気もするけれど、考えてみればたとえば、ぼくが赤だと思っている色が、ほかの人にどのように見えているのかを知ることも同じようにできない。「これは赤だ」「赤だね」と合意はできても、赤が他の人に「本当は」どのように見えているのかを知ることはできないのだ。
    同じように、著者が夕焼けや、木々の緑や、カレンダーや、トンボに見ているものが、ぼくには見えないのかもしれない。ぼくはそれが知りたいと思う。どっちが正しい、どっちが優れている、のではない。ただ不思議なのだ。

  • 『自閉症の僕が跳び跳ねる理由』を読んで衝撃を受けたと同時にとても感動したので2冊目にこちらを読了。

    東田直樹氏の、自閉症のことをもっと知ってほしいという強い思いが伝わってきた。

    p83「普通の人への憧れと、僕は僕なのにという思いの間で、気持ちはいつも揺れ動いています。」
    p105「答えられなくても、尋ねてくれたらいいのに、と思います。」
    当人にしか発することができない気持ちを知ることができて学びが沢山あった。

  • まだ読んでいる途中なのに、星5個付けてしまった。
    私が勝手に持っていた認識とは180度違う、新し
    い世界だった。衝撃だった。
    今まで知らなかった風景を見せてくれてありがとう。

  • 2013.10.20〜10.28
    自閉症の人自身が、自閉症の自分をわかって書いた本。子どもが読んでもよいかも。どんな気持ちでいるのか。よくわかって。隣の家のみーくんも、こんな気持ちだったのかな。

  • ●「精いっぱいやって生き抜く」(108-9頁)という言葉が印象的でした。
    ●「普通」って何だろうと改めて考えさせらました。

    宮本亜門氏との対談から読み、文章を介さない東田さんの表現がどのような様子が少し想像できた気がします。
    連載物であったため、一つ一つの文章が見開きに収まり、集中力が続きにくい私も最後まで読みきることができました。
    私も東田さんのように生き抜きたいと感じました。ただ生きるのではなく、生き抜く、どうしようも変えようのない自分を受け止めて、自分を愛してくれる人、そして、自分の愛する人のために精いっぱいやりたい。

  • 自閉症の僕が飛び跳ねる理由2の内容と重なる部分はありました。
    印象にのこっているのは
    ・記憶で時系列を作ることが難しいということ。
    ・視覚よりも音、体で感じることの方が強いこと。
    (自閉症のみなさんが全て当てはまるわけではないけど)
    ・人の視線や、気持ちを感じ取れること。

    言葉の表現がユーモアで、イメージしやすいです。

  • 自閉症の中では豊かな感情が育まれてると思った。

  • 短編のエッセイ。生きにくさを抱えながらも、生きている強さや頑張りを綴っている。
    自閉症だから… とは受け取らずに、素直に文章のそのままを受けとめたい。

  • 「君が僕の息子について教えてくれたこと 」を見て、東田直樹さんという青年を知り、FBにつぶやいたところ、この本の存在知った。その日の昼には、販売員さんに巡り合い、すぐに手に入るという、とても奇跡的な出会いの一冊。

    そして、この一冊は生涯手放したくない一冊だと、確信している。

    奇しくも息子と同じ歳の直樹さん。
    彼の文章によってわかる自閉症の症状は、彼の内面と行動が結びついていないことから起こっているのだということがよくわかる。本人が望まないのに、コントロールできないがために起こっていること。外側からみれば奇異なこと。
    なんという辛さ・・・にもかかわらず、彼の本心は美しい。自然の中に生み出されたばかりのように、清らかだ。奇異な目でしか見られない外の人をも浄化するほどのすごいパワーの清らかさだ。そういう文章だ。

    その中でも一番好きな個所は~
    P112人から「好き」と言われることも希望
    希望というものは普通、将来の夢や目標で、自分の力で探すものだと思われています。けれども、僕はそれだけではないと考えています。希望は生きる意欲を引き出すためのものだからです。人から「好き」と言われることも「希望」ではないでしょうか。
    明日の自分を待っていてくれる人がいる。そう思えることが、希望のない人の「希望」になるのです。

    ありがとう!!
    こんな素晴らしい本を書いてくれて!!

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1992年生まれ。重度の自閉症でありながら、パソコンおよび文字盤ポインティングによりコミュニケーションが可能。著書『自閉症の僕が跳びはねる理由』が現在30か国以上で翻訳され、世界的ベストセラーに。

「2020年 『世界は思考で変えられる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東田直樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
桜木 紫乃
遠藤 周作
池井戸 潤
又吉 直樹
ヴィクトール・E...
宮下奈都
大野 更紗
三浦 しをん
いとう せいこう
有川 浩
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×