「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 実践編

著者 :
  • ナナ・コーポレート・コミュニケーション
3.10
  • (13)
  • (75)
  • (124)
  • (46)
  • (14)
本棚登録 : 1026
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784904899014

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 色んな人のノートを見られたのが良かったのと、どのように使えばいいのかがよくわかる。社会人のノートのとり方は、忘れるため、経験を記録していくため

  • 読書ノートはアクション書評で

    というのが印象的だった。
    最近本を読んで実践するというのを心がけているが、たびたび忘れるので、またこういった本に戻り、アクションして身につけることの重要性を確認できた。

    1つアクションすれば、本の内容は忘れてもいい

    というのも、心が軽くなった。
    確かに言われてみれば、
    この本はどんな本だ。
    というのを覚えておく必要はなく、
    その本で身になりそうなことを自分が身につけられていればそれでいい。
    もう身についているということは、本の内容を消化できたというわけだ。

    読書ノートには必ずアクションと期限を書くことにして、読書ノートをふと見返すことを習慣にしたい。
    見返すことを怠りがち…ルーティンにしたいことである。

  • You can see your activity by simply recording the numbers
    淡々と数字を記録することで自分の活動が見えてくる

  • 実践編を手に取るまで時間がかかった。今は生産性を急速に挙げないといけない時期だからであろう。

    試してみたいと思ったのは、シンプルマッピングによるタスク管理。ただこれをやるには、ノートのシステムを変える必要がある。

    来年のスケジュールノートと合わせて新しいシステムを考える時期に来ているようだ。

  • いろんな人のノートの写真が見られてよかった。

  • いろんな業界の人のノート例が載ってて楽しい。

  • Library

  • ノート術に正解はない。常に変わっていくことは当然のこと。
    記録することは第一歩。
    裏紙に書いて捨てることは裏紙ではなく、経験を捨てていること。

    ノートは見返すことが大事。自分のスタイルを作るまでどんどんチャレンジして進める。

    実例を基に対談形式で読み易い。
    人のノートを見る機会はなかなかないのでとても興味深い。

  • 記録は大事だと分かってるけどね。
    本文に以下のような記述があります。

    メモを残し、ためること。単純なメモで十分です。付箋に書いたメモでも、時系列に貼ってあれば記憶を蘇らせることができます。それだけで、経験を記憶として再現することができるのです。P43

    実践したいポイントは3箇所。
    ?会議のメモは、発言者を記録
    ?ノートの各ページの下数行を、後から追記できるように空欄にする
    ?読書したら、一つでも実践することを決めて、実行

  • 2010/06/26

全114件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経営・商品開発コンサルタント、作家、講演家。大企業勤務時代は「スーパーサラリーマン」と呼ばれた、まさに仕事術の達人。『結果を出す人』シリーズなど、ヒット作多数。

「2015年 『「結果を出す人」は、エクセルをどう乗りこなしているのか?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

美崎栄一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×