9割の人が栄養不足で早死にする! 40代からの「まわりが驚くほど若くなる」食べ方

著者 :
  • さくら舎
3.43
  • (0)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784906732739

作品紹介・あらすじ

40代からは「肉食と糖質制限」がベスト!

近年「新型栄養失調」という言葉が言われている。飽食の時代なのに、カロリー制限や間違った食べ方などで、身体に必要な栄養が不足し、結核や脚気などになる人が増えているからだ。栄養=カロリーという混同もあり、カロリーが高ければ高栄養と勘違いしている人も多い。本書では、身体に必要な栄養素で治療する栄養療法の第一人者が、40代からの身体の変化に合わせてとりたい栄養、気をつけたい点などをわかりやすく伝授。身体のしくみと共に、なぜ糖質がダメなのか、コレステロールは悪者ではない、肌のハリ・ツヤは栄養がつくる、もっとも理想的な食べ物は肉、など知っ得の知識が満載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 糖尿病のうつ発症率は3倍。

  • 最近、「新型栄養失調」という言葉が出回っている。飽食の時代なのに、カロリー制限や間違った食べ方などで、身体に必要な栄養が不足し、結核や脚気などになる人が増えているという信じられない話でした。
    40代からの身体の変化に合わせてとりたい栄養、気をつけたい点などをわかりやすく伝授。身体のしくみと共に、なぜ糖質がダメなのか、コレステロールは悪者ではない、肌のハリ・ツヤは栄養がつくる、など。
    糖質制限をして、という点は流行の論調でした。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1964年神奈川県生まれ。福島県立医科大学卒業。横浜市立大学病院、国立循環器病センターを経て、1996年、痛みや内科系疾患を扱う辻堂クリニックを開設。2003年には日本初の栄養療法専門クリニックである新宿溝口クリニック(現・みぞぐちクリニック)を開設。オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)療法に基づくアプローチで、精神疾患のほか多くの疾患の治療にあたるとともに、患者や医師向けの講演会もおこなっている。著書に『2週間で体が変わるグルテンフリー健康法』『【最新版】「うつ」は食べ物が原因だった!』『発達障害は食事でよくなる』(小社刊)などがある。

「2023年 『【最新版】 「脳の栄養不足」が 老化を早める!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

溝口徹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×