困ったら迷わず活用 さあ、生活保護を受けましょう!

  • アジール・プロダクション (2021年4月15日発売)
3.75
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (160ページ) / ISBN・EAN: 9784908407338

作品紹介・あらすじ

生活に困ったら、誰でも受給できる生活保護。経験20年のベテラン・ケースワーカーが、その受給のテクニックから活用方法までをわかりやすく解説。現役保護者との対談も掲載。失業した人、シングルマザー、障害者、高齢者など必見の書!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 生活保護は困った時いつでも受給できる。
    死ぬ必要は全くない。

  • 困ったら迷わず活用 さあ、生活保護を受けましょう!。外場 あたる先生の著書。生活保護を受給するのは立派な権利。恥ずかしくなんてない。正々堂々と自信満々に受給していいはず。でも外場 あたる先生のようなベテラン・ケースワーカーから生活保護受給テクニックを学ばないと簡単には生活保護が受給できないこと自体が大問題。外場 あたる先生のようなベテラン・ケースワーカーのお力を借りなくてもだれでも簡単に生活保護が受給できるようであるべき。

  • 福祉の仕事はとても大変だ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1959年生まれ。関西の大都市の貧困家庭で2人兄弟の末っ子として出生。中学3年生のときに父を病気で亡くし、少ない貯金も尽き、死別母子世帯として、高校卒業まで生活保護を受給。1981年、神戸市職員として入職。生活保護のケースワーカーとして20年間、児童相談所のケースワーカーとして10年間等、主に福祉職場に勤務する。2020年、神戸市を退職。

「2021年 『困ったら迷わず活用 さあ、生活保護を受けましょう!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×