- Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
- / ISBN・EAN: 9784910207025
作品紹介・あらすじ
浮気淳弥(うきじゅんや)(28)は、佐藤昌紀(まさき)(25)と漫才コンビ「スレンダーズ」を組んで3年の売れない芸人。ある朝、目覚めた浮気は、SNS上に自分がひき逃げ犯だという噂が広がっていると知る。6歳の女の子がひき逃げされた悲惨な事件が時効を迎えようとしており、ネット民は怒り狂っていた——。「俺は関係ない」と否定すればするほど、過去が暴かれ、プライバシーが晒されてゆく。人生を取り戻すなら犯人を見つけるしかない! 炎上や個人攻撃のメカニズムを赤裸々に暴き出す、迫真のジェットコースター・エクスペリエンス!!
感想・レビュー・書評
-
どうしても好きになれなかったので、途中で読み辞めた。
主人公の口調や性格の癖が強すぎる。ネタバレはしたくないですが、自分がピンチな場面で、あまりにも現実逃避がすぎる。そして急に状況を把握したと思いきや、極端すぎる態度…。ちょっと事件の犯人より、この主人公の方が気になりすぎて、全く集中できなかった。
話の内容も特別オリジナル感があるわけでもなかった(最後まで読んでいないので、ここはご理解ください)。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
物語にスピード感があった一気に読み終えました。
今のこのSNS時代。本当にこういうことがあってもおかしくない -
面白かった!どうなることかと思いつづけたし、まさかの展開だった。一気に読んでしまった。
-
ネット時代、正しい事なのかは分からない事を事実かのように拡散される。実際にも有り得る内容だと思った。
匿名だから周りの人が怪しく見えてくるし、人間不信になりそ~
犯人特定のやり取りは実際には難しそうだけど、的にも味方にもなるネット恐るべし -
売れないお笑いコンビの浮気(うき)はある日突然ひき逃げ犯としてネットで炎上する。
次々に個人情報が晒されて追い詰められていくー
現代のネットリンチを映した話。
誰かが言い出した根拠のない話を盲目的に信じて袋叩きにする恐ろしさ、発信源が悪意を持ってやっていたら…
真実を特定する特定班はすごいと思うけどね。わずかな手掛かりと知識を駆使して情報を見つけ出してる。こういう人が警察の捜査に協力してくれたら、と思う。
ミステリーではないから犯人に繋がる伏線とかはなく、突然判明する感じ。 -
脚本など書かれている方なのですね、SNSの進み方、広がり方の描写が鬼気迫るものがあり、スピード感がある展開を読めました。では、実際はとかではなく。この現代ならではの追われる感ってのは、読む方によって感じ方違うのだろうなと思いました。
-
今の時代のホラー。
うまくいって良かったけど… -
ある朝目覚めるとネット上で殺人犯になっていた…。殺人犯まではなくても、誰の身にも起きそうな事ばかりで、一気に読み切りました。
-
朝起きたらTwitterが炎上しててなぜか殺人犯ってことになってて…と怒涛の展開でどんどん読めた。誰かのささやかな悪意で簡単に人を貶められる社会になってしまったこと、でも多くの人は正義感からそれに荷担していること。今の時代の教科書みたい。
直接に知らないことは、まず「そうかな?」と立ち止まる。声の大きさに惑わされないように。誰かの思惑にのせられてからじゃ遅いから。
著者プロフィール
藤井清美の作品





