コーヒーと小説 新装版

制作 : 庄野 雄治 
  • millebooks
3.30
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 99
感想 : 4
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910215082

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コーヒーの話は一切ないけど、コーヒーのお供にオススメの1冊。
    文豪たちのメジャーではない作品が収録されているので、近代文学に興味がある人にもオススメ。

    芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治・二葉亭四迷・田山花袋・江戸川乱歩・国木田独歩など(順不同)
    といった文豪が並ぶ短編集。

    近代文学の言葉使いの上品さが心地よい作品ばかりで、優雅な読書体験ができました。
    坂口安吾の『夜長姫と耳男』は恐怖でゾーッとしましたが。。笑
    個人的に気に入ったのは江戸川乱歩『日記帳』ロマンチックな謎が素敵。
    何度も読み返したくなる、スルメ本だと思います。

  • コーヒー好きな店主がコーヒーを飲みながら読んで欲しいと作った短編集。
    ちょこりすさんのレビュー見て読んでみました。今まで読んだことのない作品ばかりで面白かったです。
    中でもやはり江戸川乱歩の『日記帳』は恋愛✕暗号ミステリーという乱歩さんならではの作品でオススメです。人の日記帳を読むというドキドキ感も加わり面白かったです。
    岡本太郎さんの母、かの子さんの『鮨』も妙に印象に残り、太宰治未完の『グッドバイ』は今でも通じる軽さがよかったです。

    個人的には、ネコの耳に異様に執着する男を描いた梶井基次郎の『愛撫』がツボでした。レモンを爆弾に見立てた人だけあってさすがの奇妙さです。
    装幀も絶妙で、持ち易いサイズ、雰囲気ある書体、適度な厚さの紙、そして物憂げな表紙の女性…電子書籍では出せない味ではないでしょうか。
    コーヒー屋さんのこだわりが感じられた一冊でした。

    • ちょこりすさん
      レビューを参考にして下さって光栄です!
      ありがとうございます。

      どれも面白い作品でしたよね!
      『日記』を機に乱歩作品も読みたくなりました。...
      レビューを参考にして下さって光栄です!
      ありがとうございます。

      どれも面白い作品でしたよね!
      『日記』を機に乱歩作品も読みたくなりました。
      この本を作られた方のこだわりが詰まってますよね。。
      素敵なコーヒーのお供になりました。
      2022/09/02
    • lemさん
      ちょこりすさん
      コメントありがとうございます!
      こちらこそ良い本を紹介していただきありがとうございました。
       
      どれも読んだことのない面白さ...
      ちょこりすさん
      コメントありがとうございます!
      こちらこそ良い本を紹介していただきありがとうございました。
       
      どれも読んだことのない面白さでした!
      乱歩さんはたくさん著作があるので迷いそうですね。
      今後ともよろしくお願いいたします。
       
      2022/09/02
  • 娘に借りた。

  • 読んだきっかけは伊坂幸太郎の「バイバイ、ブラックバード」。太宰治の未完の作品「グッドバイ」を完結させようと書いた作品とのこと。この小説集に太宰治の「グッドバイ」が収録されていた。コーヒー焙煎士さんが、厳選した、「コーヒーに合う」1920年代~70年代の短編小説集。普段、小説は最近のものしか読まなくて、一昔前の小説は読みづらそう…と思っていたけれど、この小説集に載っているものはすべて口語調で読みやすい。そして、描かれている感情は昔も今も変わらないなあ。岡本かの子の「鮨」が好き。ダンディーな男性の色気がムンムン。

全4件中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×