なないろのクリームソーダ

著者 :
  • ケンエレブックス
4.29
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (30ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910315089

作品紹介・あらすじ

“どの色のクリームソーダがいいかな?

美味しいものが大好きな女の子が訪れたお店は、純喫茶「さぼうる」。
森のような外観に、洞窟のような店内、やさしいマスター。 そして、店の名物・なないろのクリームソーダに出会う。何色を注文したらいいか迷っちゃう女の子は、“色鮮やかで、あま〜い”夢の世界へ……。

“純喫茶ブーム”の火付け役である純喫茶コレクション・難波里奈と、爽やかな色彩と透明感のあるイラストで人気のoyasmur(オヤスマー)が描く、実在の純喫茶、神保町「さぼうる」を舞台にした“しゅわしゅわ、あま~い” 夢の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 純喫茶コレクション(@retrokissa2017) • Instagram写真と動画
    https://www.instagram.com/retrokissa2017/

    @oyasmur • Instagram写真と動画
    https://www.instagram.com/oyasmur/?hl=ja

    なないろのクリームソーダ(なんばりな=さく/オヤスマー=え) – KENELE BOOKS
    https://books.kenelephant.co.jp/products/9784910315089

  • 秘密基地みたいな喫茶店にやってきた、女の子。クリームソーダを頼もうとしたら、お店の人に「七色あるけど、どの色がいいかな?」と、聞かれる。赤、青、黄色、紫、オレンジ色、白、緑色。たくさんの色があって迷ったけど、メロンクリームソーダを選ぶ。実在の純喫茶「さぼうる」を舞台にした絵本。
    ※私が大学時代に通った喫茶店を思わせる、レトロで、ゆっくりとした時間が流れる喫茶店。これと言って変わった話ではないけど、懐かしい雰囲気がいい。

  • さぼうるに行った時に広告を見て知った本だが、さぼうるがそのまま登場して驚いた。
    クリームソーダにはロマンというか、ときめきがあるなぁ。
    なないろあっても、やはり私も定番のメロンを選んでしまいそう。表紙には6つしか載ってないけど、これは読んでのお楽しみ?
    絵がとてもかわいくて、オヤスマーさん、気になる!

  • 20210123読了。
    ずっと気になっていた絵本を、ようやく読むことが出来ました!喫茶店で飲むクリームソーダって、頼む時もやってくるのを待つ時間も食べる時間もワクワクして、とても好きです♪
    また、絵本を買いに行く際、蔦屋書店銀座と東京駅構内のギャラリー VINYL TOKYOで開催中の原画展も見てきました。原画から伝わるクリームソーダの透明感が、とても素敵でした。もう少し落ち着いたら、さぼうるでクリームソーダを頼みたいです。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

東京喫茶店研究所二代目所長。日中は会社員、仕事帰りや休日にひたすら純喫茶を訪ねる日々。
「昭和」の影響を色濃く残すものたちに夢中になり、当時の文化遺産でもある純喫茶の空間を、日替わりの自分の部屋として楽しむようになる。近著に『純喫茶とあまいもの 京都編』(誠文堂新光社、2020年)など。

「2021年 『なないろのクリームソーダ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

難波里奈の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×