習近平が尖閣を占領する日

  • かや書房
2.20
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 16
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910364087

作品紹介・あらすじ

日本を取り巻くアジア西太平洋で、第三次世界大戦が始まろうとしている。現在の世界の指導者たち、アメリカのジョー・バイデン、日本の菅義偉、ロシアのウラジミール・プーチン、中国の習近平といった人々は、これまでの歴史上の指導者たちと比べて明らかにその能力が劣り、洞察力も、想像力をも持っているとは思われない。第三次世界大戦は、人類と世界の滅亡に直結している。その恐ろしさの幾分かでも示すことができればと思い、この本を書いた。(「まえがき」より抜粋)
◎第一章 西太平洋米中戦争が始まる
◎第二章 中国の台湾占領は失敗する
◎第三章 アメリカの先端技術が中国を圧倒する
◎第四章 世界中が習近平の敵になった
◎第五章 アメリカという国はどこまで信用できるか
◎第六章 西太平洋に日本の力で平和と安定を取り戻す
日本のメディアが報じないワシントン発極秘情報!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中国発コロナ、中国による尖閣/沖縄占拠危機、を題材にオバマ、トランプ、バイデンを経たアメリカのスタンス/政策や、日本の立場/無政策について解説している。

    尖閣の危機はもう10年以上続いているのに、政策に進展がなく、アメリカ軍の一部撤退など日々のニュースに、自分は不安を感じていた。同じような懸念を、はるかに多い情報量、事実で分かりやすくまとめてくれているので、読んでいて、そうそう、と頷くこと多数。

    結局余計不安になっただけでしたが、認識をより深く出来た良書と思う。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1935年、愛知県生まれ。東京大学英文科卒業。59年、NHKに入局。外信部、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長、米国総局長を歴任後、ハーバード大学客員教授に就任。現在はハドソン研究所客員研究員として日米関係の将来に関する調査、研究の責任者を務める。著書に、『アメリカは中国を破産させる』(悟空出版)、『米中時代の終焉』(PHP研究所)、『習近平の核攻撃』(かや書房)など多数。

「2022年 『破れたアメリカの「核の傘」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日高義樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×