尼寺のおてつだいさん

著者 :
  • アルソス
3.61
  • (1)
  • (10)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 88
感想 : 8
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910512006

作品紹介・あらすじ

NHK『やまと尼寺 精進日記』で観音寺のお手伝いさんのまっちゃんが、なごみ創作家としてデビュー。尼寺での7年間をほっこり和む4コマ漫画と癒されるイラストやコメントで振り返っています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やまと尼寺 精進日記 - NHK
    https://www4.nhk.or.jp/P5190/

    アルソス | 『尼寺のおてつだいさん』
    https://alsos.co.jp/comic/192/31/12/2021/

  • NHK『やまと尼寺 精進日記』の放送が終わり、再放送がくり返されている中、久々に新作が放送された(※)のを見てて、「まっちゃん」と「慈瞳さん」が山を降りたとのナレーションにびっくりした。
    思わずググり、まっちゃんが本を出していることを知り読んでみた次第。

    音羽観音寺(尼寺)でお手伝いさんとして過ごした日々のコミックエッセイ。お寺へ来ることになった経緯とまっちゃんのちょっとばかりの来歴が垣間見えます。
    それだけに、私としてはもうちょっと突っ込んだところが読んでみたかったけれど、当たり障りなくほのぼのかわいい内容です。

    ※)Nスペ「やまと尼寺精進日記 ひとり生きる豊穣」2022年4月9日放送
      https://bit.ly/3kSNdPX

  • やまと尼寺精進日記のまっちゃんのコミックエッセイ。と言えるほどのエッセイ感はないけど。あの番組のファンやあのお寺のファンだけが楽しめる本って感じ。正直これで1980円は高いだろ。とはいえ、絵はかわいいし、まっちゃんがバックパッカーをしてたり引きこもったりしてたのは知らなかった。でもそんな人でなきゃ、尼寺に住み込みなんてできないよな。でもまっちゃんにはこれからも幸せに生きてほしいし、もちろんご住職や慈瞳さんにも元気で生きていてほしい。

  • ほっこり和む漫画でした。

  • NHK「やまと尼寺 精進日記」見てました。ほっこり癒されました!

  • 『やまと尼寺 精進日記』で音羽山観音寺のお手伝いをされていたまっちゃんさんのコミックエッセイ。
    お寺や地域の皆様の特徴もちゃんと出ている愛らしいイラストでほっこりとできました。
    絵柄が温かくて癒されます。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

まっちゃん
NHK「やまと尼寺 精進日記」に登場した観音寺のお手伝いさん。子どもの頃から絵を描くのが大好きで、高校で漫研に入り少女漫画を描きまくる。デザインの専門学校に進み、卒業後はバックパッカーで世界40カ国を放浪。帰国後、尼寺のお手伝いさんに。創作手作りが好きで、裁縫や消しゴムはんこが得意。

「2021年 『尼寺のおてつだいさん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

まっちゃんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×