おやすみとおはようのあいだ

  • めくるむ
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 3
  • Amazon.co.jp ・本 (24ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784910543000

作品紹介・あらすじ

おやすみなさいの時間に読む絵本。

ふとんにはいって、目をつぶると、ぼくのからだはふわっとうかんで……。
さあ、どこに行くのでしょう?
くまちゃんといっしょに飛んで行った世界は……。

読んでいくうちに、あたたかで、あかるくて、おだやかな世界にさそわれていきます。

きっとすてきな明日がまっていると、よい気持ちになれる不思議な絵本です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 画材の宣伝。

  • 2022年10月21日図書館 スギヤマカナヨさんの講演会で。

    3.11大震災の後本を贈ることになった時に
    大事な人を亡くした方
    病気で食べられない方
    少しでも誰でも読んでもらえる本
    寝る前に読んでもらえる本を作った。

    ハグの安心、あたたかさ、だけどお母さんの登場により僕の私の本じゃないってならないように
    クマさんの雲。

    kitpasで描かれた。
    とっくんとっくんぼくのおと。
    ろうのかたでも感じる音

    明日が来るのが辛いお子さんに
    生きていて下さいという
    願い。

  • この絵本のようなシチュエーションで眠りについたら、
    さぞかし爽快な目覚めになるんだろうな♪

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

静岡県三島市出身。東京学芸大学初等科美術卒業。
『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞。
主な著作に『おやすみとおはようのあいだ』(めくるむ)『K・スギャーマ博士の動物図鑑』(絵本館)『そだててみたら…』(赤ちゃんとママ社)『スギヤマカナヨのワークショップ  絵本まるごといただきま~す!』(子どもの未来社)『じゅうにしのはなし』『じゅうにしのはなしのつづき』(以上、ひかりのくに)『てがみはすてきなおくりもの』(講談社)『ぼくのおべんとう』『わたしのおべんとう』『さあ、てをだして』(以上、アリス館)『わくわくへんしんハウス』(教育画劇)『あかちゃんがうまれたらなるなるなんになる?』(ポプラ社)『ほんちゃん』(偕成社)「ようこそ! へんてこ小学校」シリーズ(KADOKAWA)他多数がある。

「2023年 『みーせーて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スギヤマカナヨの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×